重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

滅多に自分から挨拶しないけどこちらから挨拶すると返す、欠勤やミスがない、可もなく不可もない仕事ぶりという人は信用できますか?

A 回答 (5件)

最低限のコミュニケーションが無いのは不安です。

やる気が感じられない

知り合いにいましたが、周囲の人にやり方を教えて貰っていたがなんだかやる気が感じられず…人見知りなのかもしれないが最低限挨拶や感謝の気持ちが大切だと思います
    • good
    • 0

>ムラをなくした方がいいですか?



たかが挨拶です。
そこまで考えなくていいです。

されど挨拶、なので、
自分が気づいたらする、相手からされたら返す。
それだけのことです。

考え過ぎないことも大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えが極端ですか?

お礼日時:2025/02/17 21:55

>挨拶をしない人が裏方の仕事で挨拶する側が接客担当で



挨拶と仕事の部門は関係ないです。
裏方だからしなくていい、接客だからしなければいけない、なんて区別はありません。
どんな仕事だろうと、挨拶はするものです。
どっちが先にすべきという決まりもないです。
自分が相手に気づいたらすればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は自分から挨拶する時と相手から挨拶されて返す時どちらもあります。ムラをなくした方がいいですか?

お礼日時:2025/02/17 21:50

1人足分カウント出来るというという意味では信用出来ます



昇給が遅くても大丈夫なタイプだと原資をアクティブな人に回せるので会社にとっては都合がいいです
    • good
    • 0

その人にできる範囲の仕事をさせるには信用できます。



自分から挨拶しないという点で、人間関係良好に保つ努力はしないと判断されます。
その面ではあまり信用できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし、自分から挨拶をしない人が裏方の仕事で挨拶する側が接客担当で部門が違う場合もあまり信用できないですか?

お礼日時:2025/02/17 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A