重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

採用が決まり、契約書類を提出してから1週間以上初出勤日の連絡がなくてこちらから連絡するまで気づかない職場は信用できないですか?

A 回答 (2件)

そのような状況に遭遇すると、不安や疑念が湧いてくるのは自然なことですね。

 特に、契約書類を提出した後に期待していた連絡が来ないと、職場の信頼性に対して疑問を持つことは理解できます。

以下のポイントを考慮すると良いかもしれません:

コミュニケーションの頻度と質: 採用後のコミュニケーションが疎かである場合、職場の組織運営やスタッフ間の連携に問題がある可能性があります。

業務の見通しと透明性: 初出勤日の連絡が遅れることで、その職場の業務計画や調整能力に疑問が生じるかもしれません。

フォローアップの対応: あなたが連絡を取った際の対応が迅速かつ誠実であるかどうかも重要な指標です。問題が解決されたかどうかを見て、信頼性を判断する材料にすると良いでしょう。

もし心配な点がある場合は、具体的に尋ねてみることも大切ですし、自分にとって働きやすい職場環境かどうかを判断する材料にすることも有益です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は3ヶ月でそこを辞めました。源泉徴収票が欲しいとお願いして先方から連絡するとのことでしたが、2週間も音沙汰がなく、自分から連絡したら「もう少し待って欲しい、ごめんね。」と言っていました。いつぐらいにくるのか聞いて遅くとも今月中には欲しいと伝えました。お金に関することなので1週間経ちそうなら連絡が欲しかったです。やはり信用できません。ちなみに今月末日近くなっても連絡がない場合は自分から電話して「約束したはずです。税務署に訴えます。」と言うつもりです。

お礼日時:2025/02/24 11:58

契約書に契約期間が書いてあると思いますが。


その期間の開始日が初出勤日になります。
手持ちの書類を確認ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!