重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

30歳男性って若くないですか?おっさんですか?

A 回答 (16件中11~16件)

まだまだ若いです。


サラリーマンの方なら、30代が一番辛い時期、試練の時期です。
本当の人生は、40代以降です。
    • good
    • 0

ギリのラインじゃないですか?基本年齢より顔のシワとかシミの数とかで大体を判断して「お兄さん」「おっさん」「おじさん」など名称を変えると思うんですよね。


だから、30はおっさんと、お兄さんの間じゃないですか?
自分的には35歳〜おっさん、50歳〜おじさん、60歳〜爺さん、70以降はおじいちゃんって区別しますかね。
あと呼ばれる環境とかにもよるんじゃないですか?若い人が多い職場とかなら、おっさんって呼ばれるんじゃいなですか?
    • good
    • 0

30代は若いです。


40代はオジサン、オバさんです。以下の理由から、30代と40代には明確に差があると考えています。

スタンフォード大とシンガポールの南洋理工大学の研究チームが科学誌ネイチャー・エイジングに発表した研究結果によると、老化が急激に進む時期が人生には2回あるそうです。

最初は44歳、次は60歳の頃に、分子の急激な老化が起きるそうです。

以下抜粋

108人を対象に、加齢による分子(RNA、たんぱく質、マイクロバイオーム)の変化を数年間にわたって観察した結果、老化は徐々に進行しているわけではないことが判明。44歳と60歳の2回、急激に老化が進む時期があることが分かった。

スタンフォード大の研究者によると、例えばカフェインを代謝する能力は、まず40歳前後で目に見えて低下し、続いて60歳前後で再び低下する。アルコールの代謝にかかわる成分も、特に40歳前後で減少するという。40代では脂質代謝の関係で筋肉を傷める人や脂肪が蓄積する人が多く、60代になるとサルコペニア(筋肉量の減少)に見舞われるそうです。この両方の年代で組織をつなぎとめるたんぱく質が変化して、そのために皮膚や筋肉、心血管系の変化が起きると研究者は指摘する。

40代と60代の老化が進む時期に近付いたら、飲酒量を減らして運動量を増やすなどライフスタイルを変える必要があると研究者はアドバイスしている。
    • good
    • 0

長い人生において考えるとまだまだ若いです。



恋愛観について聞きたいなら相手の年齢もありきで考えないとわからないですね。
    • good
    • 0

まあ若いて感じです

    • good
    • 0

若いです。

若い人をおっさんよわばりする人は、性格が性悪です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A