重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

物事を大局的に観れると生きやすいと言われていますが、大局的ってどういうふうに見えているんですか?

A 回答 (3件)

物事には流れがあるので始り~終わりまでを大雑把に頭の中で


シュミレーションしてると思います。森も1本1本の木を観な
いで全体のバランスを観てるのでしょうね。
    • good
    • 0

Googleマップを開くと自分周辺の地図がでますよね?


それが普通の人の視点です。
大局的な視点は、そのマップを指2本で世界地図にできる人の視点です。
    • good
    • 0

ずいぶん大雑把な質問かなと思いますが…


ただ生き方によっては「一所懸命」「微に入り細を穿つ」人の方がいいこともあります。
そもそも大局観はリーダーなどに必要な要素で、一般ピーポーがどれほど必要なものか…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!