重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

婚活で低収入の女性は、自分の倍以上の収入を求める頭のおかしい人しか居ないのでしょうか?
家事は分担。高収入を求める35才って、身の程知らずも甚だしいと思うのですが。これが普通ですか?

質問者からの補足コメント

  • 35才で年収倍を求める女性についてようやく理解しました。
    この人達は、自分の望む結婚が不可能になった事実から現実逃避したいだけですね。

    自分が女として終わっても、婚活している間は女としていられる。
    死ぬまであたりの抜かれた宝くじを引いてる自覚があるから、傲慢な態度で誤魔化しているのでしょう。哀れなものですね。

      補足日時:2025/03/13 12:24

A 回答 (29件中21~29件)

>>自分の倍以上が普通。


あなたはまともに働いてないから、年収がポンポン上がると思ってるんですよ。

女性で35歳の一般的な年収を考えたとき、男性に自分の倍以上の年収を求めるのは、そんなに強欲ではないと思います。
また、「あなたはまともに働いてないから」と決めつけているのも、質問者さんの思考方法に疑問を持ってしまいますね。

また、女性の年収が少ないとしても、それも女性にとっては貴重な収入であって、決して「働いたら女性は負け」なんて考え方にはならないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なにかおかしな部分ありますかね?
男女の雇用差別がなくなり数十年経ち、収入格差はないはずですが。
知識が昭和で止まっているなら、女の適齢期も、家事の感覚も昭和で統一してくださいね。

お礼日時:2025/03/13 11:05

婚活で低収入の女性は、自分の倍以上の収入を


求める頭のおかしい人しか居ないのでしょうか?
 ↑
男と同じで、女性だって低収入は
あまり頭が良くないんじゃ
ないですか。



家事は分担。高収入を求める35才って、
身の程知らずも甚だしいと思うのですが。
これが普通ですか?
 ↑
普通です。
女性は、そもそも身の程知らずの
自己中です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。たしかに、頭が良くないからそういう発想になるんですね。まぁ、男で2次元のキャラの容姿やスタイルを求めるのと同レベルということですね。

お礼日時:2025/03/13 10:58

>>そうですか。

なら、働いたら女性は負けですね。

なんで、「割と普通かもしれないと感じます。」との回答に対して、そういう感想が出てくるのか不思議です。質問者さんの考え方がおかしく感じられます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分の倍以上が普通。
あなたはまともに働いてないから、年収がポンポン上がると思ってるんですよ。

あなたは就職してからいくら上がりましたか?
ベースアップは良くて数万で、10年でも100万上がるか上がらないかでしょ。

アラフォーの勤続年数考えてる?
ありえない条件を普通と考えているから、その条件を満たすなら、働いたら負けと言ってるんですよ。

バカでもわかる理屈ですよ。

お礼日時:2025/03/13 10:38

あくまでもその人の希望ですからね


普通っていう概念は無いですよ
頭がおかしいという感想を持つことも別におかしくはないです
それ以外にその人に魅力があれば、それでも婚活はうまくいきます

実際にはそうなることは少ないと思うので、
選ばれない場合、身の程を知ることもできないのかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人の平均年収で一番多いのは300〜400万ですよ。30代40代はほぼこの枠内。

働いてるなら、年収がそんな簡単に上がるものでもないのわかると思うんだけどね。
やっぱ、頭おかしいわ

お礼日時:2025/03/13 10:26

おかしくはないです。


女性は出産し生育が
ありますので働けなくなることがあります
ので。
ただ収入が倍以上は
ちょっと欲張り過ぎ
ですね。
倍以上だと世帯年収
800~1000万円。
結婚適齢期の
男性年収800~万は
相当いません。
大企業の管理職
士業
お医者さん
若くして飲食業の
成功者等になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人の平均年収は300〜400万が一番多いですからね。30代40代で800万でメンタル外見が普通の人の割合は、正に宝くじ。
男からしたらハズレくじだから、嫌でしょうね。

お礼日時:2025/03/13 09:59

現状よりもステップアップする条件が揃うのであれば、結婚する。

そうでないのなら、現状に甘んじた方がマシ。それは、普通のことでない?

低収入な女性が、自分と同程度の低収入な男性と家事の全てを自分が引き受けるような結婚をしたら、その生活は悲惨でしょうよ。ひとりでいた方がマシじゃん?家事もひとり分だし、出費もひとり分なんだから。

だから低収入な女性が婚活にエントリーするとしたら、そういう条件を提示するのが妥当だと思うよ。子供を望む場合は、自分が収入が低ければ低いほどお相手の収入を高く望むしかないし、家事分担はなおさら絶対条件だろうしね。
私と同じくらいの収入の人と結婚できればそれでいいし家事育児も私が引き受けます。って呑気に言えるのは、ある程度の安定的な収入があって社会保障を充分に受ける見込みがある。社会的にも経済的にも余裕がある女性だけですよ。

が、ある程度に安定的な収入があって社会保障を充分に受ける見込みがある女性は婚活市場にはおらず、恋愛市場に参入しているのだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。要は伴侶ではなく金目当てで一発逆転狙ってるってことですね。

お礼日時:2025/03/13 09:54

割と普通かもしれないと感じます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。なら、働いたら女性は負けですね。

お礼日時:2025/03/13 09:52

まぁ、確かにおかしな話ですね。


今の時代は女性も働いて共稼ぎだと思いますよ。
自分以上の収入を求める女性もいるとは思いますが、
全体からみればそういう人は一部じゃないですかね。
社会からみても女性も働く時代です。
男性だけに仕事をさせないで、私も働く!といった女性の方が多いような気がしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。秒でわかる事故物件は少ないってことですね。根底はどうなんでしょう?

私はお互い働いて、家事は家にいれる金額の比率で分担、財布は別ってのが平等と思うんですが。
これは男の都合で、そういう考えは少数派でしょうか?

お礼日時:2025/03/13 09:51

まあ、男も女も訳ありな人ほど売れ残る傾向はあると思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

近い収入の人と交際したいと思いましたが、
辞めたほうがよさそうですね。

お礼日時:2025/03/13 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!