重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学校や高校の時から、アラサーやアラフィフになっても連絡を取り続けている友達がいるのは、普通のことですか?
1人もいないのは、おかしいですか?

質問者からの補足コメント

  • 高校で仲良かった?人とは、私が20代前半で今の旦那と結婚する時に絶縁され、
    小学校で仲良かった人たち数人と、子供が産まれてから連絡取り始めましたが、すぐ疎遠になりました。

    こんなもんかと思っていたら、去年、高校の同窓会があり、皆、SNSなどで連絡取り続けてるのが分かり、勿論、私には誰からも連絡なしで、少し虚しくなりました。

      補足日時:2025/03/17 19:16

A 回答 (5件)

そういう友達がいない自分はおかしいのかな、と思うんですか?



取り続けてる人もいるし、いない人もいます。
普通とかないです。
そんなこと気にしなくていいです。

そういうことを気にしてる方がおかしいし、気にして、無理に友達と連絡続けようとするのもおかしいです。
いる人はいていいし、いない人もいていいです。
世の中はそういうもんです。

気にし過ぎる自分はちょっとおかしいかも、と思ってください。
    • good
    • 1

“普通”って定義が曖昧だけど、


別に珍しくはない。
一人も居ないのも珍しくはない。
取り続けると云っても大人になればみんな自分の生活があるし、なかなか交わらないし用も無いっちゃ無いので、
せいぜい年に数回とか、何年に1回だけとか、そんな人は多い。
    • good
    • 0

ぜんぜん、おかしくない思います


うちの妻はほとんど友達すら今は居ない。本人曰く、中学高校からの友達付き合いがあったとしても、金の貸し借りやら変なトラブル増えるだけで要らない…
って言うてます(・・;)
ちなみに、自分は古くからの付き合いは3人ですが、年に一回会うか会わないかです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪
我が家もそんな感じです♪

お礼日時:2025/03/17 20:00

友達いなくても、何でも1人で出来ちゃいます。

友達いない事は、特に珍しくないです。
    • good
    • 2

25ですが連絡とったり定期的にあそんだりする中学くらいからの友達は8人くらいです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています