重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

なぜジャパニーズメタルバンドやアメリカンメタルバンドよりも北欧メタルバンドの方がクオリティー高いのか?
最近北欧メタルバンドにハマっていますが、北欧メタルバンドの方がクオリティー高すぎだと思いませんか??
また、なぜ北欧メタルバンドが世界中で人気なのか皆さんの意見をお願いします。

因みに自分は
Children of Bodom
Nightwish (ターヤverのみ)
Sonata Arctica
Stratovarius
Lordi
The Rasmus
Turisas
Volbeat
Hardcore Superstar
などにハマっています。

A 回答 (2件)

アメリカは基本的にブラックミュージックの土壌で、ロックなんかにもブラックの影響が濃いアーティストが多いと思います。

ですからヨーロッパや世界で長くクラブミュージックやダンスミュージックが市民権を得ていていた’90年代以降も、アメリカだけはここ10年やっとヒットチャートに見るようになったばかりです。
そもそもメタルやHRは’90年代以降ずっと、欧・米共に、一部のオタク・マニア向けで、大衆向けのジャンルではありません。一般ヒットチャートに上れた曲やアーティストもMetallicaとかAerosmithなど極めて限られています。これも、hip-hopやR&B等のブラックが他のジャンルに追随を許されないほどの一大花形産業となった時期と一致しています。おそらく北欧でメタル人気とは言っても「他の西洋よりは」ってだけで、オタク向けであることは同じだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/23 16:46

寒い地域で厳しい環境ですが、それを吹き飛ばす様な音楽が流行ったみたいです!


激しく体を動かして一致団結する、日本でいう祭事みたいな感じからスタートしたのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/23 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A