電子書籍の厳選無料作品が豊富!

とてもお聞きしたい事があって、冬が明けるすっかり気温が暖かくなり春の訪れを感じさせてくれますが、なぜ冬が終わって春を感じると、何活力がみなぎるというか、なんかとてもリラックスする感じで気持ちいいんですよね。

気温の問題ですか?何か心理が関係してますか?ただ春が好きなだけですか

A 回答 (4件)

日も長くなって明るくなるからかな

    • good
    • 0

冬なんて季節は要らない季節です。


特にこの冬は、それを強く感じました。
とにかく寒い、寒いために外に出たくない、家にこもりがちになる。
それが、春になれば、やっと大嫌いだった冬が終わってくれた、これからは
戸外での活動もしやすくなると、大いに嬉しい気分になります。
本当に冬は何のメリットも無い季節です。
やっと、タウンジャケットを着なくて済む。ストーブ無しでも過ごせる。
これからは、全てが良い方向に向かいます。
そのため、活力みなぎる、リラックスする感じになるのは、当然のことです。
    • good
    • 0

冬は寒く身体も縮こまって心も塞ぎ込んでいると思います、春に為ると気温も上り暖かくなって来て木々も芽生え鳥も囀り人の気持ちもウキウキして来ると思います、地球上のすべての生き物が活気を帯びてくるそれにつられて人の心もウキウキワクワクして気持ちが良く身体もリラックス出来るからだと思います。

    • good
    • 0

冬は冬眠の季節、春は芽吹きの季節です。


人間だけじゃなく、生物のエネルギーが満ち溢れるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!