重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼氏と寝る前の電話で喧嘩ではないですけど、雰囲気が悪いまま彼から今日は終わりにしようと言われ電話を切りました。
やっぱりごめんねとLINEしといた方がいいですよね?

お互いの考え方というか、捉え方の違いで喧嘩ではないですぎ雰囲気が悪くなり
このまま話してても余計に酷くなったり、悪く捉えたりしちゃうかもしれないから
今日は話すの終わりにしよう、また明日話そうと言われ電話を切りました。

正直切ってすぐは少しイライラしていたのや意地もあり、向こうから明日連絡来るまではしないと思っていましたが
少し時間が経って落ち着いて来ると、自分からごめんねとLINEしといた方がいいよなと思って来ました..

やっぱりした方がいいですかね?
皆さんならしますか?待ちますか?

A 回答 (6件)

気持ちに素直に従いましょう


言いたいことを言わないで我慢しているから
こういう事態を招いたのだと思います
相手の話を受け入れられないからイライラしているんです
自分を理解してくれないからイライラしているんです
そんな時形だけの謝罪文を送って相手の機嫌を取ろうとするのは敗北です
    • good
    • 0

捉え方の違いや考え方の違いは、単に好みの違いの一つなのか、ライフスタイル全般に影響するような根本的な価値観の違いなのかは分けて考えたほうがいいです



単に好みなら、好みを否定した事を「私自身は理解できないけど、それを好きなあなたを尊重する」というスタンスで謝っておけばいいです

一方ベースとなる価値観の違いだと、歩み寄れる余地があるのか周りにも相談しながら、よく考えた上で相手と向き合って働きかけた方がいいです

あまりにも、考え方がかけ離れていて歩み寄る余地が無いなら一度距離を取ってみるという選択も有効です(ベースとなる価値観は簡単に変わらないので)
    • good
    • 0

正直、続きませんよ。

私はもう嫁さんと40年顔つき合わせていますが、叱られることはあっても喧嘩はないです。喧嘩するほど仲がいいってのは嘘だと思います。
    • good
    • 0

少し時間を置いてから連絡した方がいいかな。

と私は思います

なぜなら、
もし彼の方からごめんね。と連絡が来たら
あなたは、嬉しいですか?

私なら、嬉しいです
あなたが嬉しいと思うことを、彼にもしてあげてみるのは、どうでしょう?(^_^)
    • good
    • 0

その様な謝罪は要らないかと。



もう関係は終わっている可能性もあるしイライラしている時の謝罪は更に悪化します。
    • good
    • 0

しない


価値観の押し付けは良く無いです
お互いに価値観を尊重してくださいね
大人になりましょうね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A