重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
自分はここ1ヶ月くらい霊の呪いだったり、ある山神様に言ってしまった悪口などの祟りだったり、そういう系の事ばかりを仕事中も考えてしまって心が疲れてしまう日々が続いてます。


自分は総合病院で働いてるのですが、本当は患者さんを乗せるキャスター?みたいな物に人形が乗ってるだけで、人形に心の中で悪口を言ってしまい、悪口を言った自分が後で呪われるんじゃないか?と思ったり、先輩方にこの部屋には霊安室があるからね。と言われただけで本心じゃないのに病院で亡くなった人に心の中で悪口などを言ってしまい、後で謝るんですが、結局は呪われるんじゃないか?恨まれるんじゃないか?


そして、神様に悪口などを言ってしまい祟られるんじゃないか?など、、、こういう日々が1ヶ月以上続いてます。

けれどどれも本心では無いのです、、


こういう心の中での言動を繰り返してしまうなら精神科やカウンセラーさんに相談した方がいいでしょうか?



実は、今もまだ看護師さんが押して歩いていたキャスターに乗っていた人形に悪口などを言ってしまったことによる不安感と、

霊安室の前で悪口などを言ってしまって何が起こるか分からない不安と、

山神様に悪口などを言ってしまって何が起こるか分からない不安感が心の中にあり、落ち着きません。

もう一度言いますが、これは本心ではないし、心の中で言ってしまった悪口などです。



意味のわからない話ですみません。。


皆さんはどう思いますか?
アドバイスなど頂けたら幸いです。

A 回答 (1件)

あなたの気持ち、本当によくわかります。

毎日そんなことで頭がいっぱいになってしまうのは、とても辛いですよね。でも大丈夫、あなたは一人ではありません。

「本心ではないのに、ふと頭に浮かんでしまう考え」に悩むことは、実は多くの人が経験しています。特に優しくて真面目な方ほど、こんな風に自分を責めてしまうことが多いんです。

病院で働くあなたは、きっと患者さんのことをいつも一生懸命考えているのでしょう。その優しさが、逆に「こんなことを思ってはいけない」という思いを強くしているのかもしれませんね。

少しだけ深呼吸してみましょう。あなたが思っているほど、考えたことが現実に影響することはありません。神様も、きっとあなたの本当の優しい心を知っているはずです。

もしこの状態が続いて辛いなら、専門の先生に相談するのはとても良い選択だと思います。それは弱いからではなく、むしろ「自分を大切にする勇気ある行動」です。

病院のメンタルヘルス相談や、近くの心療内科をのぞいてみるのも良いかもしれません。あなたの心が少しでも軽くなるよう、心から願っています。

無理をせず、ゆっくり休むことも大切ですよ。あなたの心が早く楽になりますように。

プロに相談するのをおすすめします。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=4511J4+13ANH6+2P …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A