重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在大学3年生です。一年浪人して、3年で休学したため、同世代より2年遅れています。この春から復学をするのですが怖いし不安です。質問というより現在の自分の状況を誰かに聞いて欲しくて書かせていただきます。
まず休学した理由は精神的な病になったためです。片道2時間通学でほぼ毎日通っていました。課題が大変ですが、協力できる友達はいません。そんな中でも何とかやってきましたが、ひとつの講義の試験でやらかし単位を落として留年が確定しました。これがきっかけで自殺を考え、未遂とまではいきませんが自分を苦しめる行為をするようになりました。高校生のときも友達がほぼいなく、精神が不安定でした。せめて人生のレールからはみ出ないようにすることを目標に生きてきましたが、浪人、留年という2年遅れを受け入れることができなくなり、自殺を考えたんだと思います。もう大学に通うのは無理だと思って親と相談した時には、無理なら休学ではなく退学したらと言われましたが、まだ籍は置いておきたかったし考えが変わるかもしれないと思って休学を決めました。休学していた今までの半年間は通院やバイトをしていました。精神状態は相変わらずです。復学を決めた理由は学費を払ってくれている親に申し訳ないからです。自分の進路を考えてとかではありません。
復学が怖い理由は、自分が留年生であると思われるのが嫌だからです。また常に1人なので浮いてるので、変に思われるんじゃないかとか、学科の中でも留年した自分が噂になってるんじゃないかとか、教授から変に思われてるとか、色々考えてしまいます。同級生ともすれ違いたくないのでキャンパス内ではいつも下向いて歩いています。バレないかなとか思ってます。そんなんで、毎回講義に出るのが辛いです。講義自体はいいんですけど、1人で座っていたり、教室に入る瞬間とかがすごい嫌で、コロナ禍だったら全部オンラインだったのになと思ってしまいます。通学も嫌で往復4時間が辛い。お金がないので一人暮らしはできません。
自分が弱くて情けないです。履修登録してるだけで動悸がするし、今は頭痛がします。今はなんとか行こうとは思っていますが、続くかわかりません。将来とかとにかく不安です。
文章がまとまってないですが助言とかくださると嬉しいです。

A 回答 (2件)

通学が頑張れるまでして、


無理なら退学しては、いろんな事を不安におもっていたら、精神がもたない

なんのためがないなら、社会人になり好きな事をしたほうがいいとはおもう

病名はうつでしょうか?
不安障害や強迫性障害などなら、社会福祉協議会で仕事など悩み相談するといいです

YouTubeで精神科医やナノカさんなど参考にするといいです
    • good
    • 0

助言というほどではありませんが、


そもそも大学は自分が興味を持った学部を受けるので、同級生も2年したら教養も終わり、専門過程に入ってて会わないのではないでしょうか。
年齢とかは関係なく途中で入って来る社会人も居ます。
大学へ通いたくない理由を見つけているようでは、通っても意味がないと思いますが。
何をやりたいのかだけ考えて辞める事を含めもう一度、考えてみて下さい。
一度辞めて、又自分のお金で入り直す事も選択出来ます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!