重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お笑いはツッコミが命と言ってる関西の人を知ってるのですが、関西人からしたらボケにボケを重ねる人は苦手なんですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

ボケが弱かった時に、エッジの効いたボケで被せてくるのは場が盛り上がるので楽しいですが、エッジの効いたボケに声がでかいだけの雑なボケで被せられると空気が止まるしウザっと思ってしまいます



ト〇ーズ〇サさんタイプですね、関西で一定の人気あるので全員苦手というわけではないのでは
    • good
    • 0

漫才で言えば関西人がツッコミで笑うのに対して関東人(or関西人以外の人?)はボケで笑うそうです。

「ボケにボケを重ねる」と言うのが具体的にどう言うものか分かりませんが、関西人としては「ボケばかりだったら笑う所がない」と言う事になるようです。
    • good
    • 0

ツッコみで締めてお笑いが完成すると思っている人はそれなりにいたりしますからね。


関西の人はツッコミができるからボケにボケを重ねても大丈夫だと思います。人によりますが。
    • good
    • 0

ボケばっかりだと落ちがなくて話が終わらないじゃないですか


だから嫌なんです
    • good
    • 0

しゃべくりならツッコミで味付け、調理しますね。



しかししゃべくりだけがお笑いではありません

またツッコミと言ってもいろいろあるので。

ボケにボケだと話の筋がおかしくなっちゃいますねー

最近は過度なツッコミや指摘するのは、どうかな。

過剰な共感する。みたいなツッコミをよくします現実だと。

ある意味ボケを重ねていますが、ツッコミに分類されると思います。

過剰な共感は、嘘であるとわかるからです。

皆の心の中で(ゼッテー嘘じゃん)とツッコミを入れて貰う前提です。

ベタベタのツッコミは昨今ではハラスメントになります。

なのでツッコミとしては弱めだけど、語彙力で攻めるとか。

多彩な感じでカバーしております
    • good
    • 0

そんなことないですけど、クオリティ低いもの連発されてもカナワン事はあるかな。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!