重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

分譲地に新築を建てて4年になり、子供たちも世代が近いので家族ぐるみで一緒にご飯を食べたり飲んだりと、交流がさかんで楽しい日々を過ごしています。
隣の旦那さんの事でちょっと疑問に思うことがあります。
①お酒飲んで冗談を言って笑いをとるような人で、面白いのですが、先日私の家に上がった時、干してある私の下着を見た、デカいブラジャーだったと飲んでる席(私はいなく旦那入る席)で言っていたそうです。
→どんな心理?
②かなり慣れ親しんでいるせいか、お邪魔しますと言わずに上がってくる

子供の面倒見もよく明るく楽しくて嫌いとかではないんですが、親しき仲にも礼儀は欲しいよねと主人と話しています。お酒飲んだらテンション上がって冗談ばかり言う人で、楽しいし嫌な人とかではないです。隣の人だしこれからも付き合って行かないといけないし、トラブルはなりたくないですが、少し疑問に思うことがあります。
みなさんどう思いますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

デリカシーがない。


デカいブラとか言われたら私なら付き合いたくないです。
何も言わずに家に上がるのは
昭和の田舎だけ。
    • good
    • 0

旦那がその話をあなたにしたときのシチュエーションの方が気になりますね


例えば、下着の干し方に気をつけて欲しいという意味合いなのでしょうか?

私が旦那なら奥さんが嫌がるような情報はフィルターしますし、下着の干し方についてはそういうエピソードはナシで助言しますけど
    • good
    • 0

言いおじさんです


普通です
来客の際の室内物干しはタブーですよ!

愉快なおじさんと受け取ってお付き合いされれば言いかと思います。
人の性格は変えられ無いです。
出来ればお付き合いはほどほどに、、、
    • good
    • 0

社会一般の常識からは、外れている人でしょうね。


そのつもりでお付き合いを!
    • good
    • 0

常識や礼儀に欠ける人は子供の教育に良くありません。



旦那のいない時はドアを開けずにインターホンで断る。お酒を出さない。夕方になったら、「夕食の時間ですからお帰り下さい。」とハッキリ言う。夕食後は入れない。

節度を持って、我が家のルールを守る(夫婦で決める)。鍵は常に掛けておきましょう。その内に勝手に冷蔵庫を開けて飲み食いされますよ。

頑張って下さい。
    • good
    • 1

思たことがすぐ口に出るその辺のオッサンです。

良識良俗のある紳士ではない。
    • good
    • 0

①②親しき中にも礼儀ありと言いますが


初めに家族ぐるみの付き合いを許可したのなら
相手が自分の家のようになさっても何にも言えません
うちの周辺では
向こう三軒両隣お付き合いは玄関まで
と暗黙のルールがあります
家族ぐるみのお付き合いは公園や外でして
家の中まで踏み込みません
良い人におもわれようとして
機嫌を取り過ぎた結果だと思います
    • good
    • 0

親しき中にも礼儀あり



これ、仰るように当たり前です、

記載されている内容通りなら
礼儀ないですね。

しかし、その礼儀がわからない人が一定数いるのは事実です。

おそらくその人には悪気ないのでしょう。
悪気なければよいなんてことは
絶対にありません。
※悪気なければと容認する人もいますが。。。

第三者から見ると礼儀ないのですから
距離置くべきと思いますが
どうやら容認できずモヤモヤ感あるようなのでやはり距離置くべきです。
容認可能なら付き合えばと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!