重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

好きになってくれる人を好きになれません


色々な人に恋愛相談をし、好きになってくれる人を好きになる練習をした方がいいと言われ、練習しているのですが、今こちらに好意を持ってくれていて、デートへ誘ってくれたりプレゼントをしてくれる男性がいるのですが、どうしても彼を好きなれません

ブサイクだからとか容姿は関係なく、むしろめちゃくちゃイケメンだし、優しいし気遣いもできるし、こちらの話もよく聞いてくれるし積極的だし文句なしなのですが、むしろ文句なしだからこそなぜ好きになれないのか自分で納得できないです


そして考えついた答えが、タイプではないからなのですが、タイプじゃないというだけでこんなにも好きになれないものなのでしょうか。こんなにも、愛情表現をしてくれているのに…

彼と私はなんというか生きている世界が違うなと思うことも多々あります。感性が違いすぎて付き合った先の未来が想像できないのも原因かもしれません


付き合った先の未来を想像出来ない相手とお付き合いして、上手くいったパターンや、最初は好きじゃなかったけど徐々に好きになっていけたことなどはありますか?よければ教えて頂きたいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

嫌いなピーマンを好きにならないのと同じで


他に食べるものがあふれているのに
好みでない人を無理やり好きになってまで付き合う必要なんてありません
好きと言われても迷惑なだけです
自分が見染めて好きになった相手は輝いて見えるからそばにいるだけで幸せに思えます
それが恋 恋愛です
    • good
    • 1

他人が見て、どんなにステキな人でも自分が好きになれないのなら無理する必要はありません。

    • good
    • 0

タイプがタイプでないかは、あくまでも相対的なものです



価値観の合わない異性との恋愛というのはあなたが出会った異性の中で、価値観が合わないグループの異性と付き合っている事を示しているとも取れます

変な練習するより、価値観の合う側グループの男性に自分から積極的に話しかけたり、遊びに誘ったりした方がいいですよ

また全ての価値観がピッタリ合う人は存在しないので、相手の価値観を認めて歩み寄る努力は必要です
    • good
    • 1

好きになってくれる人を好きになる練習?


そんな練習、全く必要ありません
誰に聞いたアドバイスなのでしょうか、無駄です
そんなつまらない恋愛、誰もしたくないですよ。。。

尊敬できない人を好きになることはできませんので、
尊敬さえできれば、好きになるかもしれませんね
    • good
    • 1

無理に好きになるなんてことはできません。

    • good
    • 0

相性、、、というものは、絶対的にあると思います。



では、この先、そうした絶対的な相性を持つ人と回り逢えるかというと、これも“宿縁”によるものなんだと思います。

別な見方からすれば、強烈な意思の上において、そうした相手を引き寄せることは可能なんだと思います。すべては一念、、、なのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!