重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

たまに紫の髪をしたオバサンに出会うのですが、どういった気持ちで紫に染めているのですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

……はぁ……


 
染毛剤の黒は、「赤」を濃くして黒く見えるようにしているか、「緑」を濃くして黒く見えるようにしているか、このどちらかなので、色落ちしてもパープルにはなりません。
 
あれ、完璧な白髪じゃないと、パープルにはなりにくいです。あれはあれで、結構、お洒落なんですよ。おしゃれでもオシャレでもなく、お洒落……って、分かりにくいかな。
 
パープルは、似合う人と似合わない人にしっかり分かれるから、よほど、自分に自信がないと、やれない色なんだよね。
 
と言う事で、理容師でした……
    • good
    • 1

あえて紫に、ではなく黒に染めたのが落ちて紫になってるだけです。


若い人がプリンになってるようなものです。
    • good
    • 0

私は一番のお洒落さん♫と思ってるからね、出会っても下手な事は言わないのが良いよw

    • good
    • 1

昔はもっと多かったよ。


紫は色彩学的に見て、肌を色白に見せる効果あります。
また、紫色は高貴な色として用いられてきたので、「紫は品があって格調高い色」というイメージが強いからでしょう。
    • good
    • 0

人生最後の悪あがきです

    • good
    • 2

白髪を黒く染めて、時間が経ち色が落ちる過程で紫色になります。

    • good
    • 0

ハゲ隠し。

以外に紫が地肌目立たないのです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!