重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

評判がマチマチな不動産屋は一度自分で行って確かめた方がいいですか?また、一人暮らしをしたいと思ったら、思い立ったが吉日で早く動いた方がいいですか?

A 回答 (5件)

仲介手数料>地域と不動産屋によって違いますが、家賃1か月分が不動産屋の取り分。

1年ないし2年契約で、更新するたびに取られます。
ただし、それだけの仕事はしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっと詳しく書くと、管理会社の情報だと2.4万円の部屋が残り一部屋、不動産屋の情報だと2.2万円の部屋と2.4万の部屋が2部屋ずつです。自分は貧乏なので少しの額の違いも気にします。多少面倒でも不動産屋から申し込んで2.2万の方に住みたいです。

お礼日時:2025/05/04 18:17

ホームページから、たぶん相談予約という形になるでしょう。


お客さんの都合に合わせてこその商売ですから、日曜祭日でも営業してるところもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不動産屋から管理会社の物件の申し込みをすると仲介手数料はかかりますか?

お礼日時:2025/05/04 16:41

最新情報といっても、ネットにアップするのは数ヶ月後って所もあります。

自分でやらず、ホームページの作成会社に依頼してるところなどは、特にそう。管理会社なら、不動産屋に任せっきりという所もあるでしょう。

不動産は、一品モノ、ほぼ先着順ですので、早めに動くべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今ゴールデンウィーク中ですが、ホームページに応募できるようになっているので、そこから相談するといいですか?

お礼日時:2025/05/04 12:43

不動産屋にもいろいろありますから、評判のいいところをお勧め。


他に不動産屋としての実績が多いところ、登録番号の〔〕内の数字で判断。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

管理会社の最新情報が出るまで待っていると、手遅れになる可能性がありますか?

お礼日時:2025/05/04 12:29

賃貸を探すから、少しでも早いほうが良い。



不動産屋の評判、得手不得手があり、普通の人向けの物件が得意な不動産屋から、難有りでも安ければいいという人向けの物件が得意な不動産屋もあります。昔は、不動産屋の店先に列記してる物件から、今は、ネット経由でそこのホームページをチェックして。新聞の折り込みチラシなども、要チェック。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は気になる物件の部屋が、管理会社のホームページにはなくて、他の不動産屋のホームページにはある状態です。複数あります。評判が比較的良い方に行った方がいいですか?

お礼日時:2025/05/04 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!