重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

攻撃されている人に応援の意味で
「そういう輩はスルーすればいいよ」
という書き込みしたところ

攻撃側からコメントで
「そんなの想定内。悔しさ隠して平静装ってるのバレバレ」
「どういう反応するかじゃなくてやっつけたという事実が嬉しいんだ」
という反論がありました。

ようするに、何か言い返せば必死に反論する様を嘲笑う追加書き込みし
スルーすれば(本音は悔しいんだと決めつけて)嘲笑う追加書き込みし
どういう対応だろうと攻撃すること自体に喜びを感じているみたいです。

こうなってしまうと
攻撃された側がもうそのコミュニティは利用しないのが一番ですか?
(これ以上攻撃書き込みは見たくないってことで。)
(まあでも、消えたら消えたで”逃げた”って嘲笑ってるのでしょうかね。)

質問者からの補足コメント

  • そういう輩ってブロックしても別垢で書き込んでくる場合があります。
    SNSとか掲示板のようなコミュニティってそういう抜け道があるからタチ悪いです。

      補足日時:2025/05/05 23:24
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

おっしゃるとおりですが、なんと言われても相手にしないことが一番です。


相手は挑発しているのですよ。そしてその反応を楽しんでいるのです。

しかしいつも思うのですがこういう人達って書き込んだ言葉を玄関に貼ることができないでしょう。玄関に貼ることができないような臆病者は相手にしないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、荒らしはスルー、なんてことをやってるから
教えて!gooもロクでもない回答者だらけになったわけですが。

私はスルーできない性格なので
SNSとか誰でも入室できる掲示板は利用しませんね。
(会員制掲示板は利用していますがそこは礼儀正しい人しかいません。)

教えて!gooについては
正直言ってサービス終了が決まってほっとしています。
今までロクでもない回答者に悩まされつつも
なかなか辞められず悶々としてましたが
終了決定のおかげでようやく踏ん切りがつきます。

お礼日時:2025/05/06 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!