重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最大の目標に到達できなくても、他のことが上手くいっていれば満足して良いんでしょうか。

頑張っているから、他の事も上手くいっているのかもしれませんが、

他の事を犠牲にしても、目標を達成したい気もします。

恵まれた環境や健康に感謝しながら
一つの事に集中出来てない気がします。

一番大切な事のために、大きな犠牲を払った事がありますか。

A 回答 (3件)

あるよ^^


普通に。何回も。

一番大きいのは相続かなぁ。。。
自分の時間削って相続人に連絡したり報告書出したり、
地元では太刀打ちできず政令指定都市の司法書士とか動きました。
レア中のレア。とビックリしてました。

自分は伝える為に手紙出しただけですが、結果動く為の一歩目が出来ました。
そこからは怒涛の如くの数年でしたね。。
でも未だ未だ終わっていない。

大切かどうかは本人次第なんです。基本。
此れしかないから、これを掴むしかない。
掴んだら次のステップが出るまでどうやったら達成できるか必死に考えて行動し修正し、その繰り返し。

そして次のステップが目の前に出てきたら、そこに足を乗せて二歩目。
その繰り返しです。要は101%を繰り返せるかどうか。

その様に感じますねー^^

「これでいんじゃね?」と言う発想の持ち主だと、結局最初の一歩目を差し上げても、スタートにも立てません。これも何回も見てきました。

・目から入るもの
・口から入るもの
・耳から入るもの

これらでしか、人は変わりません。
性善説を取っておりますが、生きる環境が悪ければそれなりの結果になります。
額に墨入れた輩と娘の付き合い許すか?普通はしません。
ましてや未成年前後の娘をバイトと称してスナックで雇うか?許すか?
普通はしません。

それと同じです。

話は反れましたが、「あります。」
    • good
    • 1

>一番大切な事のために、大きな犠牲を払った事がありますか



そのことを「犠牲を払っている」ととらえているわけではないですが、ある年齢になる時まで、自分が苦労しながらコツコツ大事に構築し続けた自分なりの人間関係やそこから得られた大事な気持ち、素朴な信念のようなものを、殆ど全部、叩き捨てるようにして捨てた時期があり、非常に大きな喪失体験でした。物質的にもだいぶ捨てました。いろいろな意味でとても大事だった物をたくさん一度に捨てました。

私がそういう風にしてでも絶対に達成しなくてはいけないと感じたことが当時二つあって、一つめはもうだいたい片付きました。だけど10年かかりました。ほんとは5年ぐらいで1つ目の問題を片づけたかったのですが、現実は、そう甘くなかったです。倍かかったので、少しガッカリしてもいます。だけどとにかく、目標地点の一つ目には到達したので少しホッとしました。

もう一つは、これからです。まだそれを達成するにはもうしばらくの時間がかかるでしょうね。

もしそれが実現出来たらようやく自分は10年前に戻って、あのとき泣きながら大事な多くの物と多くの人間関係と多くの大事な気持ちをドンドン捨てた自分を「よくやった」「間違ってない、それでいい、正しい」と認めてあげることができるので、早くそういう気分になりたいですけどね。
    • good
    • 1

人生時間を犠牲にするなら



目標達成を犠牲にする

無理に頑張らない

目標って 視野を狭くするから

大きな目標は立てない 目指さない

家族(主に母と弟)のために 自分の人生を犠牲にしました
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!