重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一人になりたい

不安になり、彼氏の携帯をみてしまいバレました。
彼氏から二度とみたいように、と言うのとさばらく一人になりたいと言われました。私のことまで構っていられないと。
それは寂しいと言うと、じゃぁ会うのは一週間に一回にしてと言われました(前々から、たまには一人になりたいと言われつつ、私がほぼ毎日押し掛けていました。)
二人の関係を改善するには、どうしたら良いでしょうか?また、あまり今は連絡しないほうがいいでしょうか?私は焼きもち焼きすぎと言われました

A 回答 (10件)

正直、いまはあなたはかなり鬱陶しく感じているはずです。


なので、しばらくはいう事を聞いてあげることですよ。
そっとしておくのが一番。
これ以上、あなたが動いてなにか迫るような事をしたら
完全に破局すると思います。
まだギリギリ大丈夫な感じなので、言われたことを守る事に徹する事ですよ。
余計な事をしないが一番です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

はい、自分のことばかりでした。
考えます、ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/09 09:02

自分の事ばかりでは受け入れてもらえません。


きちんと相手の事を考えましょう。
不安だからと相手のプライバシーを侵害するのは夫婦であってもしてはいけない事ですし、会いたいからと毎日おしかけるのはストーカーですよ。
二人の関係性の改善ではなく、あなたが他人を尊重出来ない限りは誰と付き合っても一緒です。
    • good
    • 3

彼氏の携帯見ただけですよね⁉︎


一般的にはロックされて携帯の中は見れない
と思うのですが、ロック解除するパスワード
か彼氏と同じ指紋を持っているとは思いませんw
    • good
    • 0

皆さんが回答下さっていてアドバイス通りだと思います。


まだお若いお二人で金銭的にもさほど余裕はないと思うのですが、毎日押しかけるのは彼の部屋ですよね。
光熱費も食費も彼だけの負担になっていませんか。
家賃、水道、ガス、電気、彼が支払っていると思います。
質問主様はせめて飲み物、食べ物、持って行くとか材料買って行くとか毎回でなくとも、常に気遣っていますか?
意外と彼からしたら小さな事でも膨らんで大きくなっていると思うので、気遣ってあげて下さいね。
これからも二人仲良しでね(*´`*)
    • good
    • 2

> 二人の関係を改善するには、どうしたら良いでしょうか?


・・カウンセリング行って下さい。
以前から質問を見ていて、あなたは対人関係の距離の取り方が少しおかしい。
彼を信じなさいの意味もピンとこないでしょう?
2人の問題ではなくあなたの問題です。
    • good
    • 5

改善するには、彼氏さんに自由時間が必要ですね。


それと同時に、質問者様も自立してちゃんと自分の時間を一人で有効に過ごせることも必要。
毎回毎回さみしいさみしいと言われたら、関係は悪化しますよ。
自由時間が必要な人種はそんなもんです。相手に自立を求めます。
    • good
    • 4

ひとまずは一週間に一回程度の頻度にして、お互いに楽しく有意義にお付き合いできれば関係は改善されるのではないでしょうか。


それとも一週間に一回では不満ですか?
だったら質問者様は今の彼氏と別れて、毎日会いたいと言ってくれる彼氏を探すしかありませんよ。

>私がほぼ毎日押し掛けていました。
めちゃくちゃ迷惑ですし、一歩間違えたらストーカーです。
絶縁されなかったことを感謝しましょう。
    • good
    • 4

あなたが出来るのは、会うのが週一でも耐えられるように彼への依存度を減らしていくことくらいでしょう。


相手が「一人になりたい」と言っているのに毎日押し掛けるのは、迷惑行為以外のなにものでもありません。
連絡も控えめにした方が良いと思います。
    • good
    • 4

携帯を見たのが間違いですね。


それだけで別れる理由になります。
でも、一週間に一回会ってくれるんだからそれでよしとしましょう。
しばらくして回数を増やしていけばいいです。
    • good
    • 0

拝見しました。

この文章には、客観的に見て「おかしな点」や、ご自身の状況をより困難にしている可能性のある点がいくつか見受けられます。一緒に確認していきましょう。

文章の始まり方と状況説明の不明瞭さ

冒頭の「一人になりたい」が、誰の言葉なのかが書かれていません。文脈から彼氏の言葉だと推測できますが、最初に読む人にとっては少し分かりにくいかもしれません。

状況が時系列で整理されておらず、少し混乱して伝わる可能性があります。「不安になり、彼氏の携帯をみてしまいバレました」という出来事と、「(前々から、たまには一人になりたいと言われつつ、私がほぼ毎日押し掛けていました。)」という過去の状況が、彼氏の「一人になりたい」という発言にどう繋がっているのか、もう少し整理すると分かりやすくなります。

ご自身の行動とその認識について

彼氏の携帯を見たこと: 「バレました」と書かれていますが、これは彼氏のプライバシーを著しく侵害する行為です。信頼関係を根本から揺るがす重大な問題行動であるという認識が、文章からは少し薄く感じられます。彼氏が「二度とみたいように(見ないように、の意図だと思われます)」と言うのは当然の反応と言えるでしょう。

彼氏の意思の軽視: 彼氏が以前から「たまには一人になりたい」と伝えていたにも関わらず、「私がほぼ毎日押し掛けていました」という状況は、相手の意思やパーソナルスペースを尊重できていなかったことを示しています。彼氏の「私のことまで構っていられない」という言葉は、こうした積み重ねによる限界の表れかもしれません。

「それは寂しい」という反応: 彼氏が距離を置きたい(一人になりたい、会うのは週一回)と伝えている状況で、まずご自身の「寂しい」という感情を伝えたことは、彼氏からすると「また自分の気持ちを優先するのか」「こちらの状況を理解してくれていない」と感じさせ、さらに心を閉ざしてしまう可能性があります。

問題の捉え方と責任の所在について

「私は焼きもち焼きすぎと言われました」とありますが、問題の本質は単に「焼きもち焼き」という性格特性だけにあるのではなく、それによって引き起こされた具体的な行動(携帯を見る、毎日押しかけるなど)と、それらが相手に与えた影響にあります。ご自身の行動が現在の状況を招いた主要な原因であるという認識が、文章全体からはやや希薄に感じられます。

関係改善を望むのであれば、まずご自身の行動が相手にどのような影響を与え、信頼を損ねたのかを深く省みる必要があるでしょう。

言葉遣いの細かな点

「二度とみたいように」:おそらく「二度と見ないように」の誤記かと思われます。

「さばらく」:おそらく「しばらく」の誤記かと思われます。

これらの「おかしな点」は、ご自身では気づきにくい部分かもしれません。しかし、お二人の関係を改善するためには、まずご自身の行動を客観的に振り返り、相手の気持ちを尊重することの重要性を再認識することが不可欠だと思われます。

この指摘が、少しでもご自身の状況を見つめ直すきっかけになれば幸いです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!