重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

同年代、年下が嫌いです。
気にくわないことがあると
暴言はきますよね?

簡単にはしねとかいうから嫌いです。

私もイライラしたタイミングで
チンピラに暴言はかれたりしました。

相手を刺激しないのが大事ですか?

かまちょしてくるのが無理です。

こっちみてくるやつがうざくて避けたら
通りすがりにきっしょしねって言われました。

私おかしいですか?

ストリート系のガキも嫌いです。

A 回答 (4件)

こんにちは。


年上も結構暴言多いですよ 何か特別な思い トラウマがあって
同世代と年下に縛られているだけに見えます
まあでも若い子は不適切な発言多いのは事実だと思います
相手の気持ちを考えられない 単に育ちが悪い
色々ありますが だからと言って死ねは駄目です
実際言われたんですか?酷いですね
それしか言葉知らないんだな 可哀そう
くらいの気持ちで見たほうがいいかもです
心配しなくても社会に出たらそんな言葉を日ごろから発する人は
確実に干されますので あなたが手を下すまでもないです
神様に任せましょう 
思いつめると自分が辛いだけなので 
軽く流す癖も付けたほうがいいかもしれないです
    • good
    • 2

おかしくは無いと思います。



年齢問わず人間的に幼い人は思ったままの言葉を発しやすいです。
特に自分より弱そうな人に。

刺激しない、大事ですね、エスカレートさせないように。
まぁそうゆう人らは最終的には社会にもみくちゃにされて見放されますのでほっときましょう!相手するだけ心と時間の無駄使いです。
    • good
    • 0

あなたが嫌っておられる、同年代、年下と言うのは、職場の同僚でしょうか。

それとも単なる知人の方でしょうか。
 ここは、あなたが毅然とした態度を取られ、目上の方すなわちあなたに対して、そうした無礼な態度を取られる同年代、年下に対して、
「目上に対してそんな態度を取るもんじゃない。目上には、きちんと敬語を使わなければならない、社会人なら(まだ社会人になられていない相手なら、社会に出れば)そんなことは常識だ。」
 と言う具合に、少々厳しく叱るくらいの態度で接しられた方が良いと思います。
 いつまでも甘い態度だと、相手はどんどん付け上がります。
 厳しい態度で接しられ、「世の中には、ルールや礼儀を守らない事に対して、厳しい態度で接しられる怖い大人がいるものだ」という事を、はっきりとわからせる必要があると思います。
 特に「しね」などは、「そんなことは絶対に言ってはいけない言葉だ」と
厳しく諭す必要があると思います。
    • good
    • 0


暴言吐いたりかまちょしてくる人が嫌なのであって、同年代・年下が嫌いとは違うような…。

主語が大きいのは円滑なコミュニケーションを築く上で障害になり得るのでやめたほうがいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!