重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

物凄く悩んでることがあり、
一人暮らしを始めてから女性の生理かのように急に気分が落ちて、憂鬱で仕方なることが高頻度であります。

専門を卒業して、夢の職業に就職で上京しましたがスキル不足で信じられない速さでクビになり路頭に迷って、バイトと日雇いを掛け持ちしてその日暮らしのように日々過ごして、ちょうど一年が経とうとしており、余裕もないし、この先が不安でたまらないからこそなのかもしれないが

実家には意地でも帰りたくないからこそ、なんか急に気分が自分でもわからないのですがズドーン!と落ちて一日中気分が落ちてしまうことがあります。

原因は自分でもよくわかりません。
日雇いなどにいけばおばさんやおじさんばかりで、若い人間は自分だけで俺何してるんやろという気持ちになったり、普段普通のバイトもしてるがシフトもなかなか入れてもらえず日雇いなどを応募しても採用されず金が底をつくことも何度もあったり、
夢の職業につけるために上京してきたのに、育てることもせずクビを切られ、いやいやもう出てきてるし、俺どうしたらええんよという気分で、路頭に迷って放心状態のようなまま時間だけが流れた一年で、専門時代の友人らと比べて、自分があまりにも不甲斐なくて偽り続けて、将来どうしたら良いかわからないまま動き出せず日々生活に追われてます。

落ち着くために実家に戻るべきという簡単な言い草で皆さんは片付けられるかもしれませんが
そんな次元の話ではなく実家には帰りたくありません。一度出たんだから親を頼らず、1人で生きていきたいんです。
だからこそなんでこんな状況になってしまったんだと上司を恨む暇もないし、よくわかりません。

若いという最大の武器を活かさないで、なんで日雇いなんてしてんだよ…と虚しくなります。でも生活のためには必要なわけで

でも毎度毎度苦しくなるこの思いを経験しないために、この生活から抜け出すためには動き出さないといかないというのは分かってるが


どう動き出せば良いのか、転職したら良いのか、わからず悩んで動き出せず時間だけが流れて、もう今日でちょうど一年が経ちました。


デザインの学校を卒業してデザイナー職を目指しました。個人事務所で会ったこともあり、育成の暇なんてないからこそ即戦力にならないとクビを切られたのかもしれません。でもそりゃねえだろっていうのが本音です。
いまさらとやかくいう必要はないし、やっぱりかっこいい憧れる仕事をしたいのが本音で

なんでも良い職業なら転職に動けるのかもしれません。でも返り咲きたいからこそ、どうしたら良いのかもわからないのです、

でもスキル不足でクビになったんだから、勉強し直すしかないし、この一年パソコンすら触ってないのは自分の甘えでもあるこそは間違いありません。

こうやって度々急に気分が落ち込んで憂鬱になるのは自分の今の現状やこの先の不安なのですよね。

じゃあどうしたら良いのか。職業訓練校でデザインを学べると聞いて2度も受けたが不採用だった。

少しは自分でも動いたつもり。

でも勉強し直して、就活するなんて先が見えず不安。

今どう動き出して、何をすれば、
日雇いをしたりバイトをせずに

デザイナーとして、正社員で安定した暮らしができるようになれるのかわからず、不安で不安で仕方ない。

何か少しでもアドバイスがあれば受け付けます。

A 回答 (1件)

今、生きる糧を得なきゃいけないのに、夢であるデザイナーの仕事につきたいなんてこと言ってる場合じゃないないでしょ。

人間は、食べ物を食わなければ生きていけないんですから。とりあえず、なんでもいいから、これならできるかもしれないっていう仕事につき、それと同時に仕事していない余った時間で、デザイナーのスキルをつける。それで、今はとりあえず良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!