重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日の自分を超えるというような1日、1日、自分自身を成長させるにはどうしたらいいのかなという
誰しも考えたことのあるような抽象的な目標に聞こえるかもしれませんがどうしたら、どんな意識を持てば、どんな習慣、どんな行動を一日、一日、していけば変われるのだろうか気になります。

現在21男で去年から一人暮らししております。
確かに中学生の頃よりかは少し落ち着いたり、去年から一人暮らし始めて、始めて接客業をするようになって少しは話せるようになったり、少しずつ変化もほんの少しですが感じたこともあるが、休みの日は結局なにもしなかったという後悔や、毎日日々の同じ日常が繰り返されるだけで、成長を感じられない。

時間は平等にみんなある。
大手企業の社員の友人でもちっとも変わらない奴もいれば、フリーターの友人でも2年後久々会ったら人間的に大きく成長してることもある。

果たして成長の起爆剤や材料はなんなのか。
インプットが物を言うのだろうか。

決して環境を言い訳にせずに、毎日少しでも成長を自分で感じ流にはどうしたらいいのか。

何か進歩を感じられる習慣を作ればいいの?例えば野球部なら毎日素振りなどをするでしょ?そういった習慣。

実は去年卒業して就職で上京してきました。しかしスキル不足で会社をクビになり、路頭に迷ってフリーターとして一年が経ったと言う現状です。

転職したいがどう動き出したらいいか分からない、結局スキル不足を補う勉強をせずに一年が経ちました。

ならば、また返り咲くために毎日毎日勉強する習慣を作るのか?

何か自分の自信になるような、今日も成長したぞというような行動を取り、一年後、5年後成長した姿を他人に感じ取られるような姿を見せたいんですよね

どうしたらいいんでしょうか

A 回答 (1件)

初めまして



あくまでも、私の場合は・・・という事ですが・・・

日常、ほっといても過酷な状況や試練的に感じる状況は起こると思います

そんな時に、その状況から逃げる事が可能か可能でないかで、その後の人としての成長は変わってくると思います

逃げる事が出来ない状況下で、その事を前向きに捉え、その過酷な状況と真っ正面から取り組む事んでゆく事で、人は少しずつ成長してゆくのだと思います

私的には10年くらい頑張れば、過去を振り向いた時になんとなく自分が少し変わってきた様に感じるのではないでしょうか・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!