重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

プロレスは甘くないぞ
無理だと思うよ
後悔する

みなさんの意見は?

A 回答 (6件)

新日本プロレスから口説かれてプレス転向なら後悔する事もあるかもしれないが、


本人が自ら希望してのプロレス転向なら後悔する事その物がおかしい。
まっ、新日本プロレスは内藤哲也とBUSHIと言う人気選手が退団しましたし、棚橋弘至は
衰えが隠せない。
それも有るので話題性としては十分。
ただ、周りはヒールのユニットが多いので、HOTと言うプロレスと言う格闘ショーの中の
ヒールを
無視した連中の格好のターゲットにされて毎回ボコボコに痛めつけられるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アルミラージ

お礼日時:2025/06/30 12:48

無理でも何でもいい。

一仕事終えた人が次にやりたいこと目指すのは美しい。まだ、若いんだし。
ただ、絶頂期の山本KIDさんが、オリンピアンの身体能力は半端ない・・・って言ってたから、形にはなると思いますけどね。

マイケル・ジョーダンも不幸があって一時引退して野球始めたけど、シカゴの弱い方(ホワイトソックス)系列に入ったにもかかわらず、1年じゃメジャーには届かなかった。マイナーでの初ヒットをローカルニュースで見た程度。
おかげで、ジョーダン第二章を観れたわけですが・・
    • good
    • 0

そうなんですね。

なんかイメージ違うかな。
頭良さそうな人なんで、自分は芸能活動一本でやっていけないと早々に見抜いたんですかね。でも柔道はやめる気はないけど、育成などの裏方は違う。表で格闘やりたい。…ってところでプロレスに行ったんですかね。確かに芸能活動してるプロレスラー多いですもんね。
確かにすぐ辞めそうな感じありますけど、無理ってのを見極めるためにやるってのもありなんじゃないですか。バイタリティある方なので、辞めてもやれること多そうですしね。料理とかテレビとか育成とか公演とか…。
    • good
    • 0

借金まみれになって困った元横綱が、高額の報酬でプロレス界のスターに転身した例もあります。


そもそも日本でプロレス界を立ち上げた力道山は元力士であり、力道山が横死した後のプロレス界を支えたのは、元巨人のプロ野球投手だったジャイアント馬場だった。

柔道家からプロレスラーに転身した人もウルフが初めてではありません。
ウルフが好きなら何も言うことはありませんし、きっと大成功するでしょう。
    • good
    • 1

どういう場面で誰に対していったのかな?


仕事はなんだって甘くはないです。
    • good
    • 0

オリンピック金メダリストですよ。



アホがごちゃごちゃ言うな‼️かな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A