重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私と同じくらい貧乏なのか、全く売れない
それとも銀行振専門の人が多いのか。

メルカリはいいねが増えるだけ。PayPayフリマなんてメルカリと同じか安い価格設定にしてる上にクーポンまで配布されてるのに閲覧も少ない。

匿名発送にして1〜2日発送にして写真増やしても無駄だと感じます。
値下げし続ける以外で売れやすくなる方法ありますか?

質問者からの補足コメント

  • せどりではないですが捨て値で売る気はないです。
    他の出品価格はとどきどき見て価格変更してます。

      補足日時:2025/07/22 08:34
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

トップの写真をきれいにする。

わかりやすくする。
トップの写真に文字で情報を入れる。
検索で引っかかりやすいように、商品説明に多くの言葉を使う。

過去に同じものが売れている場合は、売り方、見せ方、商品説明など真似をしてみるというのもいいです。
    • good
    • 1

No.5です。


私は、メルカリなどのフリマはほとんど使っていませんが、ヤフオクは出品側、落札側と両方をよく使っていました。現在は、ほぼ落札のみの利用ですが・・。

その頃、あるジャンルで、「これは、ちょっと珍しいから皆が欲しがるだろうなあ」と思う品を出品したことが何度かありました。
すると、常に速攻で入札がいくつも入ったものでした。
でも、「これは、そこそこの値段の品だけど、割とここでは似たようなものを見かけることが多い。だから相場より割と安いスタート価格で出品するか」と出品しても、全然入札が入ってこないのですね。

まあ、フリマのメルカリと、珍品探しのヤフオクでは、利用者のスタンスが少し違うと思うので、これは当然の結果かもしれません。
でも、フリマでも、似たような傾向はあるような気がしますね。

新型コロナ以前、ネットじゃあないリアルのフリマにちょくちょく行っていましたが、そこで購入したのは、ちょっと珍しい品だったものです。
(残念ながら、コロナが収まっても、そこでのフリマは再開されていない・・)
    • good
    • 0

何が売れないのか、価格帯はどうなのか、不明なのでアドバイスしようがないです。


需要が無い品だから等とバッサリ切るつもりは私はなく、やはりモノによって販売効果が上がる方法はあるので。

一例ですが、送料が高くつくもの、客を選ばない日用品・必需品は、ジモティーの方が需要高かったり、手数料・送料がゼロのぶん安く出品出来てそのぶん売れ易かったりしますよ。
    • good
    • 1

No3です。

返信ありがとうございます。←人として、これ基本ねw^^

先ず、基本が無い。これ。
文章を見る限り売れればよい。金に変わればよい。その様に感じます。
相手の幸せよりも自分の幸せ重視。

・他者への返信見ている限り、相手に喜んで頂きたいことがゼロに感じます。
=不用品=相手も不要=価値がない。No5様同様です。

価値に対しての対価なのです。=NO4様同様。
A:友人から戴いて、その直後に不要だから売る。=価値があるから買うんです。
B:暫く放置若しくは使い古した形跡あるが売る。=価値を感じないから誰も買わない。

ここなんです。

購入してもらえたら購入者が「ありがとう・幸せ」を感じるかどうか。
最低限、此処を踏まえないとねぇ~~~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本文を読まずに回答する人に不愉快はあっても、感謝する事はないです。
中傷して楽しむ方、親しくない間柄で文面にwを付ける方に回答を求めておりませんので今後ご遠慮くださいね。

お礼日時:2025/07/22 13:57

>>自分が不要な品を売るのがフリマなのではないですか?



そうですが、自分にとって「不要な品」は、他の方たちにとっても「不要な品」ってことも多いですからね。また、値段設定が高ければ、欲しいと思っても見送る方も多いですので。
ですので、「他の方が欲しがらないかも?」と推察できる品は出品しないか、気長に売れるのを待つとか、価格を大きく下げるのがいいと思います。

なお、上記の要素以外に、「メリカリは安心して取引できないサイトだ。詐欺師が蔓延している!」との評判が広まってしまい、メルカリ離れとなっている可能性があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他の方も出品しているので確認してその中でも安く出品しています。

お礼日時:2025/07/22 14:05

ないですね


あれば全員やっている
それでは効果がない
安ければ売れます
価値が高ければ売れる
それだけの事
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱりないですね。
YouTubeとかブログとかで動画や記事が乱立してますけど内容はどれも当たり前の事ですからね。

お礼日時:2025/07/22 14:03

NO1さまの通りですね~。

相手が欲しがるものを仕入れないと売れない。

また、昨今メルカリの詐欺まがい問題もあります。
で、運営担当も適当じゃーーねーー。自分のように使わなくなります。
(^O^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が不要な品を売るのがフリマなのではないですか?

仕入れる??
本文にある通り儲けようといった人達とは違います。

お礼日時:2025/07/22 10:04

方法論より、魅力ある商品を出品しているか、独りよがりになっていないか検証してみては。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
魅力は価値観の個人差があるのでなんともいえないですが、他の方の同じ商品と比べて値段を決めて出品しています。

お礼日時:2025/07/22 14:03

>>値下げし続ける以外で売れやすくなる方法ありますか?



自分が不要な品ではなくて、皆が欲しがる品を適切な金額で出品することではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分が不要な品を売るのがフリマなのではないですか?
本文にある通り儲けようといった人達とは違います。

お礼日時:2025/07/22 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!