重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Access2003を使っています。過去の質問集を検索したのですが分からなかったので教えてください。
次のコードで、「ふりがな」(半角カナ)のところを「ふりがな」(全角カナ)に変更しても、勝手に「ふりがな」(半角カナ)になってしまうのですが、なんとかならないでしょうか?

Private Sub Form_Current()
Me!整理番号.Enabled = False
Me!氏名.Enabled = False
Me!ふりがな(注:半角カナになってます).Enabled = True
Me!生年月日.Enabled = False
End Sub

以前Access2000を使っていた時は対象のフォームにて、テキストボックスに「ふりがな」(半角カナ)と名前をつけていたので問題はなかったのですが、Access2003に移行した際に上記コードの半角カナの部分でエラーが出るようになったので、全角カナに名前を変更した為に.Enabled = Falseが機能しなくなってしまいました。ご助言をお願いします。

A 回答 (1件)

名称をそのままでなく一度「フリガナ1」とかに直せばいいのでは?


フォームを保存後に1を消去して上書き保存すれば言いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ありません。
ご回答いただいた方法を試してみましたところ、無事フリガナ(全角)にする事ができました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/03 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!