
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
片耳イヤホンは5mぐらいまでありますが。
オーディオ用は、ケーブルが長くなるとケーブルの静電容量や誘導現象で音がこもります。とても聴けた音ではなくなるためあきらめたほうがよいと思います。延長を使っても音質が低下します。イヤホンタイプではありませんが、ヘッドホンタイプならケーブルが多少太くなりますが3m程度が標準です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_1 …
それ以上長くしたい場合は赤外線のコードレスをお薦めします。
▼コードレスヘッドホン
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …
参考URL:http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …
No.2
- 回答日時:
MDなどに使用するイアーレシーバーの場合、コードの長さは大抵1メートルくらいが普通です。
テレビなどに使用する、モノラルのイヤホン(片耳タイプ)なら、3メートルくらいのものもあります。
ステレオタイプのイアーレシーバーをご使用になりたい場合は、延長コードをお買求めになられるのがよいでしょう。
参考URLは、ソニーの製品の例ですが、MDなどに一般的に使用されているステレオミニプラグの場合はRK-G131、その他、ステレオ標準プラグや、モノラルタイプのプラグなど、接続するプラグの種類に応じた、各種延長コードが市販されています。
参考URL:http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/cate01.cfm …
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イヤホンをカットした状態で使...
-
イヤホン使って音楽聴きますか?
-
イヤホンを洗濯してしまいまし...
-
ワイヤレスイヤホンをPCにBluet...
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
iPhoneでLINE通話しながら、PS5...
-
iPhoneからアンプにつないで音...
-
potplayerについて質問です
-
この場合の「調節」は間違って...
-
古いCDラジカセをスピーカー代...
-
WiiUの充電ケーブルは100均とか...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
らくらくスマートフォンの音量...
-
アラームとYouTubeの音量が連動...
-
TVの音が小さくなった
-
先程AVを見てたら イヤホンが半...
-
タブレットドコモd-01kの音の設...
-
スマホとスピーカーをAXU接続で...
-
マイク端子とイヤホン端子、ラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イヤホンをカットした状態で使...
-
イヤホンしてると、ときどきイ...
-
アンドロイドでイヤホンをつけ...
-
有線イヤホンをスマホにさして...
-
MDの音が出ない
-
イヤホンが片方聞こえません
-
イヤホンで「さ行」の音が耳を...
-
イヤホンの音の違いについて
-
Windows10ですが、イヤホンさし...
-
イヤホンを洗濯してしまいまし...
-
Bluetoothイヤホンおすすめを教...
-
イヤホンのコードを短く加工し...
-
iPhone7を使っているのですが、...
-
Xiaomiのredmi note 11 pro 5g ...
-
GalaxyNote20ウルトラってなぜ...
-
使い勝手のいいMP3プレーヤーは?
-
イヤホンのカバーがすぐに取れ...
-
イヤホンのコードのねじれ
-
圧電ブザーの音をイヤホンで聞...
-
ipodのイヤフォンの黄ばみ
おすすめ情報