
こんにちわ。
ファイルに記述されているSQL文を、Linuxのコマンドラインなどから
実行したいと考えています。
ファイルに
insert into DB_NAME(aaa,bbb,ccc) values(111,222,333);
insert into DB_NAME(ddd,eee,fff) values(333,777,222);
insert into DB_NAME(aaa,ttt,ddd) values(111,000,999);
...
などのSQL文が複数行(例えば1000個ほど)記述しているのを用意して
なんかしらの方法で一度に実行させたいのです。
mySQLでは、このようなやり方があるのですが
postgreではどのようにすればいいのか、わかりません。
どなたかご存知の方、よろしくお願い致します。
OSはLinuxです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1の方も指摘されている通り、 psql を使えば出来ます。
psql で、-f オプションを使うか、該当のDBに接続して \i コマンドを使えば良いでしょう。
http://www.postgresql.jp/document/pg746doc/html/ …
SQLが記述されているファイルを insert_data.sql、
DBを testdb としますと
例1)-------------------------------------------------------------
$ psql testdb
Welcome to psql x.x.x, the PostgreSQL interactive terminal.
・
・
・
testdb=> \i insert_data.sql
testdb=> \q
-----------------------------------------------------------------
例2)-------------------------------------------------------------
$ psql testdb -f insert_data.sql
-----------------------------------------------------------------
注) ユーザのDBへのアクセス権によっては -U オプションや -W オプションも必要になります。
No.1
- 回答日時:
やったことないので保証できませんが
psql -f SQL文のファイル名
でできるようですけど。
違ったらごめんなさい...
参考URL:http://collie.low-temp.sci.yamaguchi-u.ac.jp/~as …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP プログラムコードを入力する場合改行してもいいですか? 2 2022/10/02 16:05
- PHP PHP MySQLに画像を直接保存 2 2022/06/05 11:50
- MySQL 次の時間帯の勝率の合計を求めるSQL文 1 2023/07/04 17:12
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
- PHP php エラー 2 2022/10/23 16:43
- PHP ここでの ②if($su_d<>"")の比較演算子 を使う理由は 1 2022/03/26 02:33
- MySQL #1062 - '0' は索引 'PRIMARY' で重複しています。とでています。 1 2023/01/01 06:13
- Excel(エクセル) ¥マークを含むパスの処理について(マクロ、または関数) 2 2022/12/25 02:11
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CSVファイルをBULK INSERTでSQL...
-
oracle spool SJIS → UTF-8
-
postgreSQL、pg_dumpのオプショ...
-
shellからpostgresqlへの変数の...
-
Windows版 pg_dumpの結果をログ...
-
Oracle / UNIX ファイルコマン...
-
PostgreSQL リストアエラー
-
Oracle 8i でデータベースに含...
-
AWSのcloud9で「 ls -l ~/.ssh/...
-
コマンドと関数の違い
-
SQL: insert/importコマンドの違い
-
AS400でのライブラリ配下の全て...
-
date型に空白を入れるとエラー...
-
INSERT 0 1が大量に表示されて...
-
Query OK, 0 rows affected
-
SQLサーバのジョブにてVisualBa...
-
SQL文のselect文でwhereが使え...
-
ファイルに記述されている複数...
-
tar.gzファイルのリストアについて
-
ディスク上のサイズの乖離が大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows版 pg_dumpの結果をログ...
-
oracle spool SJIS → UTF-8
-
CSVファイルをBULK INSERTでSQL...
-
Query OK, 0 rows affected
-
ファイルに記述されている複数...
-
ACCESS VBA;コマンドボックス...
-
shellからpostgresqlへの変数の...
-
psql でのエラー出力について
-
tar.gzファイルのリストアについて
-
SQL: insert/importコマンドの違い
-
OSQLの起動について
-
date型に空白を入れるとエラー...
-
Oracle / UNIX ファイルコマン...
-
PostgreSQL リストアエラー
-
teraterm上でsqlplusにログイン...
-
SQL+Plusの訂正
-
コマンドと関数の違い
-
SQL*Plus(svrmgrl)でコマンド...
-
データベース移設 文字化け
-
pg_restoreの-Cオプションについて
おすすめ情報