
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ということは、DOS処理でということでしょうか。
そうなると、そういうバッチとコンバータソフトの組み合わせで可能ではないでしょうか。
例えば、元ネタがJPEG、BMP、GIFに限られるとして、
これらをすべてJPEGにするとしたら、
for %%a in (%1) do BMP->JPEG変換ソフト %%a
del *.bmp
for %%a in (%2) do GIF->JPEG変換ソフト %%a
del *.GIF
というバッチを組み(例えばCGCONV.batとする)、
CGCONV *.bmp *.gif
とすればカレントディレクトリのBMP、GIFがすべてJPEGに変換され、
元画像は削除となる(とおもいます)
(試したわけではないので、動くかは?です)
元ネタが増えたときは、for~delの行を追加すればいいですし、
直接変換できるソフトが無ければ、一旦BMPに変換させるとかすればいいでしょう。
変換の前にサイズ修正や減色などを行なうことも簡単です。
DOS用画像変換は以下にいろいろあります。
参考URL:http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/dos …
教えていただいたサイト関連で、Windowsのところから
画像変換処理をバッチ(wsh)で実行できるソフトを見つけました。
いろいろと、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
自動で変換するものはわかりませんが、バッチ処理で一気に変換できるものならあります。
私が使っているのは「OPTPiX webDesigner」というソフトで、
指定ディレクトリの指定形式画像を別の指定形式に変換できます。
画像サイズ、色数などもバッチ処理により変換できます。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se127016. …
この回答への補足
早速、試用版をDLしました(^-^)。
ところで、貴殿のご回答に「バッチ処理で一気に変換・・・」とありますが、
もしかして、メニューから「ファイル」-「一括処理(F4)」を行うことでしょうか?
実は、私が探し求めているのは、コマンドラインから実行できるバッチ処理の事です。(バッチって色んな意味がありますね。反省)
で、もし、この「OPTPiX webDesigner」で、コマンドラインから一括処理を実行できるようでしたら
その方法をお教えいただけませんか?
「できる」なら、お金を支払って、実際に試してみたいので・・・。
(試用版では、一括処理はできないと注意メッセージが表示されたので、判断つかず困ってます。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Windowsで大量の画像サイズを半自動で変更する方法 6 2023/02/17 08:45
- Windows 10 JPG PNG サポートされていない形式 (JPGファイルで開ける、開けないがある場合) 4 2022/04/23 13:46
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- 工学 制御工学の問題です。 3 2023/01/23 22:32
- 画像編集・動画編集・音楽編集 コムテックのドライブレコーダーZDR-015の録画データ(前後カメラ)を通常は専用のソフトで映像を再 1 2022/06/13 15:03
- その他(コンピューター・テクノロジー) 以下の用語がわかんないので教えてください!!! ①プロトコルの変換をする装置。トランスポート層からア 1 2023/07/05 09:10
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Corel VideoStudio Pro X8 で、SWFをmp4に変換する方法 1 2022/05/06 22:19
- ソフトウェア ISOファイルの 管理 2 2022/06/06 13:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
DVDを焼く際に複数のaviを焼く...
-
Wordや、ExcelでPDFを作成しよ...
-
mp4 取り込めない
-
ベクターワークスからAUTOCADま...
-
CADでDWFをJWWで開くには?
-
GIMP など を使いRGBをCMYKに変...
-
EXCELマクロのEXE化
-
MP3→CDAへ変換について
-
MP3をオルゴールにするプロ...
-
ポストスクリプトからDXFへ変換...
-
DVDからwmaもしくはAAC変換方法
-
新基本英文700選のテキストデータ
-
画像のファイル名を大文字から...
-
SDカードの曲をMP3に変換
-
デジタル地図のDM形式からシェ...
-
日本語の住所録(エクセル)を...
-
XRDのピークの位置からの同定方法
-
CDI→FCD,CCD+IMG→FCD,NRG→FCD,C...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
完全無料の 「mbrをgptに」のソ...
-
MP3→CDAへ変換について
-
EXCELマクロのEXE化
-
ベクターワークスからAUTOCADま...
-
CADでDWFをJWWで開くには?
-
Adobe Acrobat DCでは複数のPDF...
-
CDI→FCD,CCD+IMG→FCD,NRG→FCD,C...
-
.picを.jpegや.bmpに変換したい...
-
MP3をオルゴールにするプロ...
-
デジタル地図のDM形式からシェ...
-
エプソンのワープロで作った文...
-
GIFアニメ→動画ファイルに変換...
-
電話番号の適正位置に「ー」を...
-
COMポート通信をモニターしたい
-
OCRで取り込んでアクセス(ACCES...
-
Wordや、ExcelでPDFを作成しよ...
-
SDカードの曲をMP3に変換
-
WAV形式に変換したい
-
CDデータ→MP3
おすすめ情報