
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ドーランは化粧品のファンデ等とは違い肌を塗りつぶしてしまう印象で、乱暴に例えると写真の修正のような効果が出ます。
肌の余計なでこぼこが無くなりTVや遠目でみるとサラッとした逆にはっきりとした顔だちに見えます。
コンサートなどでは近くで見たらゲゲッと思うくらい塗りつぶさないと遠くから見たら顔のパーツが何がなんだか分かりません。
バラエティなどの客席の素人や、インタビューに答える町行く人と比べると良く分かりますが何か、芸能人は顔だちがクッキリ目立ち、素人は生活臭のある貧相な感じがします。あれはドーランの効果がその一つです。
No.5
- 回答日時:
hwy101さんへ
落語の話のなかで聞いたことがありますので
少し自信が有りますが、、、、、、
昔まだ電気=照明が無かった頃
舞台で役者さんの顔がローソクの光でも見えるように
顔を白く塗ったと、、、聞いたことが有ります
そのなごりで現在も使用していると思います
現在テレビでドーランを塗る意味は、、、
※ドーランを塗らないと顔が極端に
周りの色(明るさ)より暗く映り黒っぽくなり
見栄えが悪くなるからだと思いますよ。
>ドーランを塗らないと顔が極端に
周りの色(明るさ)より暗く映り黒っぽくなり
そうなんですか。それは面白い話ですね。
ありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
こんばんは。
テレビを見てる側からすると、肌の汚い状態のタレントさんが出ていたらどう思うでしょうか?
塗って綺麗にしている状態と塗らない状態なら、塗ってる状態方がいいはず。
出演者自体も、肌が綺麗に映る方が気持ち的にもいいと思いますよ。
特に男性の方は髭の剃り跡とか毛穴とかが目立ちますから。
でも以前に木村拓哉さんが、たまに塗らないで出るけどメンバーに怒られちゃったという話をしてたのを聞いたことがあります。
ちなみに稲垣さんは無しではテレビに出たくないと言っていたような・・・。
だから絶対に塗らないというわけじゃないと思いますよ。女性が化粧無しで外出できないのと同じ感覚じゃないでしょうか。
そうですね。きれいな方がいいですね。
しかし正直テレビを見ていても、あまり肌がきれいだなっていう人は
少ないように思うんですが。
塗らないともっと汚く見えるって事なんでしょうか?
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 部屋の色合い 2 2022/09/30 13:19
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 【塗装屋の職人さんに質問です】鉄パイプを綺麗に塗装する方法を教えてください。 鉄パイプにプライヤース 1 2022/08/08 16:08
- リフォーム・リノベーション リフォームして塗り替えたペンキが一年も経たずにハゲ始めました。 5 2023/06/30 16:29
- 建設業・製造業 こんにちは今私は塗料の事を勉強してるのですが、自分の職場で使ってる塗料の事も分からないのでまずそこか 1 2022/12/17 08:02
- カスタマイズ(車) 自動車ホイールの自家塗装について 4 2022/09/27 10:27
- DIY・エクステリア 襖を水性塗料で塗装したい。 襖を水性塗料で塗装出来るみたいな動画をいくつも観ました。思い切って塗って 1 2022/06/16 21:14
- 一戸建て 杉板外壁の塗装について 4 2022/08/03 19:19
- 皮膚の病気・アレルギー ひどい手荒れの対処法を教えてください。 夫が医療介護系の仕事をしており、頻回な手洗い消毒で手がボロボ 2 2022/12/01 19:21
- その他(芸術・クラフト) 水性塗料の1種で、塗って乾かすとメタリック調に仕上がる塗料があります。 こうした塗料を小物部材に筆で 1 2022/10/30 18:36
- リフォーム・リノベーション ガルバリウム鋼板の塗り替えについて 8 2023/02/26 13:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
にしおかすみこや、妖怪人間ベ...
-
30名ほどの食事会で30分程度の...
-
漢字の「邸」と「亭」の使い方は?
-
笑点の出演者は、昇太が出す質...
-
「落とす」と「落ちる」のこう...
-
面白いし真面目な人ってどうい...
-
桂米朝、桂枝雀の落語リスト
-
漢字の三が名前につく有名人教...
-
「~が十なら、~は二十、オケ...
-
母親への誕生日プレゼント
-
ヨゴレキャラとは??
-
九をなぜ「ここのつ」と数えるのか
-
落語 百日目 の落ちの意味が...
-
「演題などが書いてあって、め...
-
「そうなのよ」「〜かしら」「...
-
どんべえのCMの歌の原典は?
-
藤子Fの短編で「社会で性欲と...
-
昭和時代、お風呂は週2,3回程度...
-
「いるところにはいる」と「あ...
-
"うたかた"という古語の使い方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「よろしくお伝えください」と...
-
漢字の「邸」と「亭」の使い方は?
-
笑点の出演者は、昇太が出す質...
-
九をなぜ「ここのつ」と数えるのか
-
落語で使われる「根多」と言う...
-
落語に上方と江戸(上方に対す...
-
手のお金のしるし(サイン)はど...
-
落語 百日目 の落ちの意味が...
-
「お後がよろしいようで」の意味
-
おはようございます。 今日は晴...
-
落語「寝床」のサゲ(オチ)の...
-
「男は人生で三度しか泣いては...
-
「そうなのよ」「〜かしら」「...
-
お茶会の会費をいれる封筒について
-
ツーといえばカー
-
「おおとり」の漢字をご存知で...
-
「お前のとこの、ぶっさいくな...
-
「演題などが書いてあって、め...
-
漢字の三が名前につく有名人教...
-
面白いし真面目な人ってどうい...
おすすめ情報