電子書籍の厳選無料作品が豊富!

少し前から気になっていました。テレビでアナウンサーの言葉、”注目を集めています”と言っています。注目とはそもそも皆から気にされていることで、”注目を集める”というと、馬から落馬する、みたいな表現になるのではないでしょうか。この言葉を耳にする度気になってなりません。本当はどうなのか教えてください。

A 回答 (13件中1~10件)

頭痛が痛いです!!!



言葉で、気持ちの度合いや、ニュアンスを表す手法で、重語・造語して、表現。

だから、日本語は、曖昧で、難しい。

もはや、正しい日本語を話せる人は少ないかもです。

英語や、和製英語、造語、新語禁止では話せないですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変化を受け入れる受難性を持つということでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/10 23:02

「日本語として正しいですか?」というご質問なら、「誤用」という根拠をあげるのはきわめてむずかしいのでは……としか書けません。



 先行コメントにあるリンク先を見ると、

>「注目を集める」は、「注目を浴びる」が誤用されてできた言葉と言われています。
>「視線を集める」「注目を浴びる」と混用されているのが「注目を集める」です。

 とあります。もしかすると、古くはそういう説があったのかもしれません。
 でも現代では辞書の例文にあるのですから、ほとんど問題がないのでは。
 もし「注目を集める」が重言と決めつけることができるなら、「注目を浴びる」だって重言じゃないのか、って気もしてきます。
 
 そもそも、「重言」は「誤用」とか「間違い」とは少し違うはず です。
 詳しくは下記をご参照ください。
【重言の話 注目を集める/注目が集まる 教えて!goo】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12565614238.html
 以下は一部の抜粋(重言)。

 下記からひくのがいいかな。
【よくある誤用4──「重言」(重ね言葉)は誤用ではないが…… 立場に立つ 犯罪を犯す 被害を被る】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12281407228.html
===========引用開始
「重言」は誤用ではなく、「無神経な表現」とでも言うべきでしょう。
ただ、ひと口に「重言」と言ってもいくつかのレベルがあるようです。「重言」の多くは、下記のように簡単に修正できます。

過半数を超える→過半数に達する/半数を超える
思いがけないハプニング→思いがけない出来事/ハプニング
元旦の朝→元旦/元日の朝
ハッキリと断言する→ハッキリ言う/断言する

しかし、なかには簡単には直せないものもあります。
「歌を歌う」は「重言」ではなく、言語学では「同族目的語」などと呼ばれるそうです。簡単には修正できません。
以下にあげるのも、「重言」と呼ぶべきか否か、意見が分かれるようです。Yahoo!知恵袋に限っても、何度も繰り返して(これも重言?)話題になっています。

消費者の立場にたって考える
なぜ犯罪をおかすのか
東日本が甚大な被害をこうむった

「重言」ではないとしても、「立場に立つ」「犯罪を犯す」「被害を被る」という表記にすると漢字の重複が気になりませんか。修正案をあげておくのでご参照ください。

(略) 

詳しくは下記をご参照ください。
【伝言板 板外編5──重言の話3】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-59.html
【重言の話4(第1稿)】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-863.h …
===========引用終了

「(が)注目を集める」が重言だと思う人は、「(が)注目を浴びる」にすればいい。個人的には「(が)注目を集める」でもおかしくないと思うけど、イヤなら「(が)注目され(てい)る」をおすすめする。
「(に)注目が集まる」重言だと思う人は……これは書きかえにくそう。だから広く使われるのだろうか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

これまでの多くの方からの回答も合わせ自分の無知を改め受け入れることとします。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/10 22:58

注目→注意しつつ、見る(必然的に見つめる)。


あちらこちらに点在する人が・・・・でも個々の人が同じものを見つめているとは限りません、個々はてんでんばらばらの方向を見ていても、注目している、はあり得る表現です。
その、個々の見つめる視線が一点に集まる状況が、視線を浴びる(視線に着目して表現)、視線を集める(視線ではなく見る人に着黙した表現)。
個人的には、そのように理解します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな解釈があるということ、受け入れるということでしょう。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/10 22:55

》 日本語として正しいですか?



全然だいじょうぶです。NHK放送文化研究所のサイトによると、既に2003年の時点で、「多くの人はおかしいと思わない」表現だったようです。

以下「見方を変える 2003.03.01」より引用:

「視線を集める」「注目を浴びる」と混用されているのが「注目を集める」です。多くの人はおかしいと思わないようですが、一部に強い反対があります。

https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/urao …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

十数年たった今、一部はごく少なくなったということでしょうか。すでに解決された語法と承知します。

お礼日時:2020/01/10 22:54

「注目」とは、「注意して見ること。

また、関心をもって見守ること。」という意味で、 「注目を集めています」は、「関心をもって見守ることを集めています」という意味になる。

「注ぐ」には特に「集める」という意味は無いはずですので、重言とはならないように思います。(「私は彼女に注目している」といった表現もある)
「注目を集める」(日本国語大辞典)
「注目が集まる」(明鏡国語辞典)
のような例文をあげている辞典もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辞書の確認まではしておりませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/10 22:50

注目されています。

    • good
    • 0

多分「に」と「を」の相違のことでしょう。


○「に」注目なら、納得できるはず。
だが、注目「を」・・・・・。
目的語と動詞で表現される内容が、動と動の関係、または動と静の関係の場合は「を」、静と静の関係の場合は「に」と説明している人もいます。
私個人としては、「に」は収束、「を」は拡散、と考えています。
拡散?、「拡散する」といえば一点から広がる(動)に該当、一定範囲に広がって点在している、といえば(静)。
注目を・・・、目的語が表すのは、(拡散して)点在している注目と理解すれば、それを集めている。
点在するべき中の特定のものを指す場合も使われるような気もします。
もし、注目に集める・・・・、では「に」は収束とすればそれ自体に集める(集まる)の意味が表現可能ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
残念ながら言語学的な解釈は私の理解を超えています。今後言葉の変化を受け入れ、聞く、見るようにしたいと思います。

お礼日時:2020/01/10 22:49

注目は、「皆から」でなくても使うんじゃないかな?


だから、大勢から注目されるという場合に、注目を集めるといっても問題ないような気がする。
    • good
    • 1

先のお二方と同様、二重の表現です。



数学のように答えが一つしかないのとは違い、言語表現の良し悪しに『正しい』『正しくない』という評価語は適切ではないと思いますが、あなたの感じられた『正しくない』という感じは正しいでしょう。
私も日ごろいろいろな言葉の『おかしさ(面白おかしいのではなく、変だということ)』に気付きますが、言葉は生きているもの。 変でも変化しているなら受け入れるものと思って、『こういう人もいる』ぐらいに思うようにしています。

『変』の最たるものと思うのは『ここでの喫煙はご遠慮ください』。

まず、言いたいのが『タバコを吸うな』ですから、本来なら『ここでの喫煙はお断りします』というのが本来のスジと思います。 なぜこうはっきり言わないのでしょう。 優しく表現したいということなのでしょうが、『やるな』という方が『効果』を考えれば適切と思います。 翻って『遠慮』とは自発的にやめることを他人に伝えるときに使う言葉。 それを相手に『やるな』というために使うってナンセンスと思います。 そのうえ『ご』をつける。 私の感覚としては『どこまで相手をうぬぼれ増長させるんだろう』と腹さえ立ちます。 波風立たなきゃ守られなくてもいいんでしょうか。 結果として全然守られない環境が出来ちゃってますよね。

本来はテレビのような公共放送の特にニュース番組の出演者やその台本を書く人たち、新聞記事を書いたり校閲する人々がそういったことに目を光らせないといけないと思います。 ずいぶん前はそうでした。 NHK が使う言葉が正しいと。 でも今はあなたがおっしゃるように NHK でさえ堂々と『 注目を集める 』と言うんですから。 それ以上にコメディ、バラエティ番組がはびこる世界ですから、もう言葉の正確さとか伝統的表現などはなくなるでしょう。 何しろ、コメディ、バラエティの人たちは古めかしい表現をバカにしてお金をもらってるんですから。

私は、あなたのような感性は大事にしていただきたいと思います。

脱線しますが、私は寄席が好きです。 最近は寄席中継のような番組がなくなったので聞く機会が減りました。 地方で生まれ育ったころはそれが聞け、今はアメリカ在住なので聞けませんが、日本に帰ると決まって寄席に行きます。 落語にしろ講談・漫談・漫才にしろ、本題に入る前にいろいろ下世話な話をします。 でも、その話には結構うんちくがあるというか、歴史や民俗文化に根差した話題があります。 また、寄席は昼からやっていて、時間が遅くなるほど知名度の高い芸人さんが出てきます。 では知名度の低い芸人さんの話しがつまらないかと云うと、そうではない。 彼ら彼女らは言葉を選んでいろんなことを話してくれる。 そんなの、他にはあまりないように思います。 一度でいい噺家さんや話に出会うかはわかりません。 何度か通うことを念頭に、寄席に通ってみてはどうでしょう。 『ことばのあそび』を経験できるいい場所と思います。 NHK のニュースより面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ感覚をお持ちと聞き少しうれしい気分です。
鈴本には何度か行っています。角川文庫の「古典落語」(絶版?)は全巻そろ繰り返し読んでいました。

お礼日時:2020/01/10 22:43

>この言葉を耳にする度気になってなりません


電気器具のコンセントを抜きましょう。コンセントを抜く?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

恥ずかしながら、コンセントを抜く、といっています。
これからプラグを抜くというようにします、が、もはや通じないような気もします。

お礼日時:2020/01/10 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!