
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「注目」という言葉に「皆から」という意味は無いと思います。
例えば、
「私はこの理論に注目しています」
「先生が私の行動に注目しています」
など、一つのことに注意して見つめるの意味です。
「注意して見つめる」とか「関心を持って見守る」とかです
辞書を引いてみてください。
また「集める」という言葉にも、関心とか視線とかの意味は有りません。
なので、意味が重なっているというということは無いと思います。
ちなみに「落馬」は「馬から落ちる」という言葉なので、「馬から」は不要ということです。ご存じの通り、重語です。
No.2
- 回答日時:
↑
質問者様の仰るとおり私も違和感を感じていました。
調べたら詳細な記事があったので載せます。
「注目を集める」は、「注目を浴びる」が誤用されてできた言葉と言われてるそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「注目を集める」は重言でしょうか 6 2023/01/08 18:19
- その他(メンタルヘルス) 人前で発表とか注目されてるとテンパって言いたいことも言葉も出てこなくなります。 終わった後になぜわた 3 2023/01/24 16:31
- 日本語 「みて」を使うと柔らかい表現、謙譲表現になるのか? 6 2023/07/04 07:56
- 野球 大谷の21号ホームランについてのTBSの異様な報道について。「独走態勢」??? 2 2023/06/15 20:10
- メディア・マスコミ TBS,Nスタの、大谷21号ホームランについての異様な発信について。「独走態勢」??? 4 2023/06/15 20:19
- オリンピック・パラリンピック 野球以外でヌートバー選手みたいな人、教えて下さい。 3 2023/03/21 19:49
- 倫理・人権 大谷の21号ホームランについてのTBS、Nスタの異常報道について。「独走態勢」??? 6 2023/06/15 19:27
- 競馬 馬の名前の前に付ける事で不自然にならない言葉って何かないでしょうか。。 現在馬名の名前のスナックをし 7 2022/08/30 21:30
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自分は不注意多い人間なのですが、ADHDの人を見て自分の不注意とは何か違う様な感じがしました。 僕は 1 2022/04/15 15:26
- 日本語 【気になる言葉、話し方】 言葉は時代と共に変化するもの…と言われています。 そう言われてはいますが、 11 2022/06/28 18:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「よろしくお伝えください」と...
-
漢字の「邸」と「亭」の使い方は?
-
笑点の出演者は、昇太が出す質...
-
九をなぜ「ここのつ」と数えるのか
-
落語で使われる「根多」と言う...
-
落語に上方と江戸(上方に対す...
-
手のお金のしるし(サイン)はど...
-
落語 百日目 の落ちの意味が...
-
「お後がよろしいようで」の意味
-
おはようございます。 今日は晴...
-
落語「寝床」のサゲ(オチ)の...
-
「男は人生で三度しか泣いては...
-
「そうなのよ」「〜かしら」「...
-
お茶会の会費をいれる封筒について
-
ツーといえばカー
-
「おおとり」の漢字をご存知で...
-
「お前のとこの、ぶっさいくな...
-
「演題などが書いてあって、め...
-
漢字の三が名前につく有名人教...
-
面白いし真面目な人ってどうい...
おすすめ情報