
自分は不注意多い人間なのですが、ADHDの人を見て自分の不注意とは何か違う様な感じがしました。
僕は先生の話を聞きたくないから全ての言葉を意識的にノイズ化して空想に耽ってるのですが、重要な事だけは何故か耳に入ってくるという特技を持っており、それだけで学生生活を乗り越えて来ました。
一方身近のADHDの方を見ると、自分とは間反対の真面目な人なのに、何故かミスしたり、言われたことを数秒で忘れたり、話しかけてるのに全く気づかなかったりするのです。
人の話を聞く気持ちが無さすぎる障害なのかと思ったのですが、どうやらそれが本質ではない様な気がしました。
ADHDって怠惰な人間が起こす不注意とは別なのでしょうか?
教えて下さい。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
あなたは、少し深く考えすぎなのかな?と思いました。
ADHDみたいな人なんて、日常的にたくさん会います。
「言われたことをすぐに忘れてしまう」
「一つの事しか作業が出来ない」
「周りを見て動けない」
「期限通り計画に作業が出来ない」
そんな人、仕事においてたくさんいます。
というか、「グレーゾーン」というくくりの人が結構いるのかと。
グレーゾーン、ADHDなどの、発達障害は一種の個性だと思います。
個性が出るのって、人とは違うからです。
私は個性があって、素敵な事だと思います。
あなたが、自分の不注意を直したい?と思っているのなら、
周りに助けてもらえばいいですよ。
自分の苦手分野を変えようとしなくていいです。
あまり質問の回答になっていなくてごめんなさい。。。
回答ありがとうございます。
本当に仰る通りです。
ちょっとくらい不注意な人なんていくらでも居ますよね。
それが生活の支障になるから障害だと言われればそうかもしれませんが、自分で改善できる様な軽い事でも障害のせいにしようとするのは全く理解できませんし、単なる自分の弱さを病的な何かに責任転嫁してるようにも見えてしまいますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHD疑惑、または発達障害疑惑、病院に行った方がいいのか。 20代、女です。 ネット上の情報を見る 4 2022/07/13 03:42
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自称ではないADHDは、注意をしても不注意が出るものなのですか? 忘れ物とかミスが多い人はどこにでも 2 2023/04/11 15:24
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHDとただの不注意が多いだけの性格の人の違いってなんですか? ミスが多いのって、それだけ見たらた 6 2023/06/14 10:20
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHDの後回し癖って怠惰と同じですか? 例えば、何でもかんでも後回しにする人って、目の前の快楽にす 2 2022/10/18 18:24
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHDの人は他の事をやると前のことを忘れてしまう特性があるということを伺ったのですが、これはすぐに 2 2022/04/01 00:42
- その他(病気・怪我・症状) ADHDについて質問です。これは不注意を出さない様にしようと思っても出てしまうものなのでしょうか? 2 2023/04/13 23:27
- その他(メンタルヘルス) 自称ではない本当のadhdは、自身の不注意を抑制できない、対策できないものだと当事者から聞きました。 2 2023/05/03 20:43
- 発達障害・ダウン症・自閉症 大人のADHDについて 私は、保育士3年目です。自分はADHDではないかと思うことがあります。病院に 5 2022/12/21 22:46
- 発達障害・ダウン症・自閉症 旦那がADHDかもしれません。本当に引くほどだらしないです。 ADHDの不注意型ほぼ全て当てはまりま 3 2022/08/11 21:53
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHDの人が不注意を起こすのは「怠惰」という一言で全て説明されますか? やる気がない事こそがADH 2 2022/07/31 17:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の年下の25歳の女性がマウ...
-
ネタにされる人・されない人
-
自分にできないことを人に頼ん...
-
人と関われない自分が嫌いです
-
憎しみが消えない
-
会社に入社した後仕事が長く続...
-
あまり親しくない人たちと打ち...
-
私は純粋、素直と本当によく言...
-
よく質問者の回答を数多くやっ...
-
もう駄目かもしれません
-
人に流されない自分になりたい。
-
私は、子供の頃から記憶力がと...
-
過去の失敗などを思い出して鬱...
-
大人数よりは少人数が落ち着き...
-
中学生です。 転校生が来たら、...
-
死んでしまいたいです
-
朝ご飯を食べるのは集中力が上...
-
自分はどうするべきだったのか...
-
ADHD ビジネスマンの人生の岐路...
-
駄目な人から脱却したいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の年下の25歳の女性がマウ...
-
自分が職場で嫌われている存在...
-
ネタにされる人・されない人
-
あまり親しくない人たちと打ち...
-
もう駄目かもしれません
-
考えが言語化できず、言葉を理...
-
私は、子供の頃から記憶力がと...
-
仲のいい女性に、本当は傷つい...
-
誰にも相手されない、いらない...
-
チヤホヤされたくありません。
-
会社に入社した後仕事が長く続...
-
人の輪に入るのが苦手
-
・周りに馴染めない人 ・嫌われ...
-
嫉妬心と劣等感が強すぎて誰と...
-
話かけやすいタイプとなめられ...
-
自分の事を棚に上げて怒る上司...
-
観点がずれている
-
厳しい人が嫌いなのは私だけで...
-
49歳専業主婦ですが、今さら...
-
他人から「完璧主義」と言われ...
おすすめ情報