アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大人のADHDについて

私は、保育士3年目です。自分はADHDではないかと思うことがあります。病院に受診しようか迷っています。
◎質問です。
・下記のことに困っているのですが、これはADHD傾向にあると思いますか?
・病院へ行き診断を受けた方で、良かったことはありましたか?(気持ち面の変化など)
・仕事でどのようなことで困っていますか?またはどのような対策が効果的だと思いますか?

小さい頃から
・忘れ物が多い
・物事に優先順位を付けることが難しい
・思いついて行動してしまうと、前のことをやりっぱなしにしてしまう
・言われたことを忘れてしまう(後から言われて思い出す)
・忘れないように書いていても忘れることはしばしば…。
・テストなど人の2倍勉強量が必要。しかし、結局点数は普通の人より低い。
・段取りが悪く、一つのことに時間がかかってしまう
・片付けが苦手
などなど。
自分なりに自分のことを理解して、人に迷惑かけないようにという思い、努力したら大丈夫、と根性で学生時代は乗り越えることができました。
しかし、仕事を始め、家での仕事は自分のペースで早め早めで取り掛かったり、人より多く時間を取ることで解決できるため苦労はしていないのですが、職場で働く中で、伝言を忘れてしまったり、先走ってしまって逆に失敗したり…計画をうまく立てれなかったり、段取りの悪さが目立ってしまっています。
学生時代は自分だけでしたが、仕事になり周りの人にも迷惑をかけてしまっていて悩んでいます。
多動はないのですが、不注意がかなり目立ち、小さい頃から何度もADHDなのではないかと思うことがあったのですが、仕事柄ADHDの知識を得る中で更に感じるようになりました。

A 回答 (5件)

子どもがADHDです。



自分が気をつけていても忘れてしまうことが毎日多いです。
学校の事は 自分が困るので遅刻しないようにとか忘れ物とか気をつけているので、高校の今はなんとかやれています。が、本人が苦労しているのがよく分かります。

人間関係だったり、段取りや 話しかけれなかったり…とか…

先生が少し気を使ってくださるので まだ置いてきぼりではないです。
 
相談者さんのように保育士は…きっときついのではないかなと想像します。私が研修したことあるので…日誌とか…遅れてしまって…1人で書いていたことがあります。朝が苦手で、保育園は時間も長く…3日で体力が限界でした。

親に伝えることも多いだろうし、数人で回さないといけない連携もあるだろうし。

ーー

診断されて…何かアドバイスもらったら改善するかもしれないし、どーしても駄目なら その後考えても良いと思うし。

療育ってところもある。
人数が保育園よりは少ないですし。
資格はよくわかりませんが。

弱い部分がはっきりすれば また違うと思います。
    • good
    • 0

診断を受けたからと言って、あんたが変わらなければ、何も変わりませんし、特に何もありません。

残念でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。
変わりたいという気持ちを持つ事が大切であるとわかりました。

お礼日時:2022/12/30 17:05

多動がないのであればADHDではないと思います。

ADD(注意欠陥障害)の可能性はあります。薬が会うのであればましになる人はいます。また自分がそうだと認めることで対策をしてより生活しやすくできる人はいます。自分は障害があるとわかったときに特性を対策することですこしは生活しやすくなりました。一方で障害だからしょうがないと開き直り周囲に迷惑をかけてさらに困難な状況になる人もいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。
ADDというものもあると知り、自分がその傾向に強いことを感じました。
私はこの特性を向き合いながら、生活していければと思っているので、詳しく知りたいと思っています。

お礼日時:2022/12/30 17:00

間違いなくADHDでしょうね。

ADHDは、薬でも手術でも入院でも治らなく、治療手段がほとんどない精神疾患です。精神科に行っても診断されるだけで他には何もない。ADHDは、精神疾患の中でも最大勢力というぐらい患者が多いので、他の人が開発したライフハックを真似るしかありません。その為にもYouTubeを検索してください。

(35) ADHD - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=ADHD

(35) ADHD ライフハック - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=ADH …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。
治療手段がないからこそどうすれば良いのか迷っていました。参考になるYouTubeのURLを載せて下さりありがとうございます。調べながら、自分に合うやり方を見つけて行きたいと思います。

お礼日時:2022/12/22 23:18

支援学校教員です。



ADDかもしれませんね。女性にはADHDよりもADDの方が多いので。

気持ち的には、診断を受けて、落ち着く生徒は多いですよ。また、周りにも理解を得やすくはなります。ただ、人によっては「障害を盾にしている」とヘンニチを起こす人もいますが。

あと、不注意や衝動性は服薬で治まる部分もあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

回答していただきありがとうございました。
ADDかもしれないという回答をみて、「やっぱりそうだったんだな」と思いました。様々な受け止め方があると思いますが、私には受診し、診断を受ける方が、納得できたり、自分に良いやり方を知り前向きに向き合えるのかな…向き合いたいなと思いました。
服薬という方法も教えていただきありがとうございます!

お礼日時:2022/12/22 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!