
自己嫌悪が最近過剰になってきた気がします(頻度が多くなってきた)
解消、克服方法に好きなことを見つけると合ったのですが、好きなことをやり詰めて行くにつれて自己嫌悪に陥り、
何かいい自殺方法がないか。今死ねば周りはどうなるのか、警察に特に根拠もやってもないことをやったことにして捕まればいいのか。などと、考えてしまいます。
親はただ好きなことのやりすぎだから、仕事しろ。などと、言います。
休みの日まで仕事してもいいのですが、仕事先は休みの日なので仕事なんてしてません。
鬱だと感じたこともありますが、お前みたいなやつが鬱になるはずがないなど、そもそもの発言も否定的に返されるので、自分がどうしたいのか分からなくなって何も出来ない自分に腹が立ち最終的に自己嫌悪に陥ってしまいます。
自分ではかなり精神的衛生はとても不衛生ではないかと思いますが私より酷い人はいるんですか?
また、ひどい人はどういった方法で克服や対処されてるのかお聞きしたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、 自己肯定感が低すぎる部分に、問題がある気がします。
そして、ご家族の理解も低いですね。心療内科を受診して、診断書を突きつけ、協力してもらった方がよいと思います。
なにも、薬を飲む必要までは行かないと思いますが、質問者さんには、親の優しさが足りないのだと思います。親御さんには、優しくしてもらうきっかけ、理由が今は必要なのかもしれません。
もしくは、ポジティブな、受け入れてくれるタイプのお友だちに話を聞いてもらうことも大事です。鬱々とした気持ちは、溜めれば溜めるほど、心を不健康にします。
そしたら次は、質のよい睡眠も大事ですよ(^^)
人生を楽しんでください。仕事は、人生のおまけです。
そのお金で好きなことをしたり、好きな人と食事にいったり、お友だちと遊んだりして、たくさん笑ってください。
笑って、たくさん楽しんで欲しいです。
わたしの場合は、そうやって、鬱々と考えることを辞めました。
No.3
- 回答日時:
> 仕事先は休みの日なので仕事なんてしてません。
> 自分が一番好きなこと(ゲームや読書など趣味)を好きな場所で好きな時間にすることですね。常識範囲内で周りを気にせずに好きなことをするといいと思います。次疲れても、好きなことを次もできる、やるんだと思えば精神的な疲れは落ち着くと思います。https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9629103.html
《好きなことを見つけてやるのが精神の健康に良いというアドバイスを見つけ、そいう指向性を強くもって、実際に好きなことをやり詰めていたら、だんだんと自己嫌悪に陥ってきた》というようなことならば、そのようなアドバイスは自分には向いてないと方針を変更するのが良いと思います。
好き勝手に生きている愚か者・怠け者・自堕落を嫌悪するという感情って、結構あります。 ゲームや趣味に生きているのがとても情けないと感じられ、ボランティア活動や他人のために何かしていると生きてる感じが強くなるということもあります。「自分なりに頑張っている」という自覚が起きた方が、安心感や自信を強くするということは多いです。
とりあえず、次のようなことをしてみてはどうでしょう。
家の掃除や買い物の手伝いをする、休みの日(1週間に2日あるならそのうち半日)は念を入れて窓ガラスや風呂場、トイレ掃除をする。 今の勤務先の事業や業務に関連する知識(自分が担当している職務に関係なくていい)を仕入れ学習する。 地域の活動団体(どんな種類でもいい)に参加させてもらいお手伝いなどを積極的にする。
No.2
- 回答日時:
「過剰な自己嫌悪感」、「好きなことをやっても自己嫌悪感に陥る」、「自殺願望」、「自己否定されて腹が立つ」などの自覚症状をお持ちのようですね。
このような症状がある場合は、「心療内科」もしくは「精神科」を受診なされるのが一番です。
まずは、「自殺願望」をなくす治療から始めましょう。早めに手を打った方がいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 過去の失敗や恥ずかしい記憶が読みがえり「ワーッ」となって自己嫌悪に 6 2022/10/27 15:23
- その他(メンタルヘルス) 「自己啓発系サイトや本を読むコツ」 自己啓発系サイトや本を全体的に把握できなくても、理解できるコツが 4 2022/12/14 20:29
- 心理学 自己肯定が低く恋人に好きだと言われると居心地が悪いです 6 2022/11/29 08:12
- その他(悩み相談・人生相談) もともと自分に自信が無い上に、自己肯定感がしぬほど低いことで悩んでいます。 前までは服を買ったり髪を 4 2023/02/17 19:08
- ストレス うまく生きられません 家には引きこもりニートの弟とおそらく毒親の母親と暮らしています 仕事ができない 2 2023/07/23 20:51
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害で本当に生きづらい。助けてください。 5 2023/07/05 14:58
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自分の苦しみ 4 2022/10/09 17:01
- その他(悩み相談・人生相談) 目つき悪い事についてで、目つきが悪いと性格悪い人とか根暗な人が多いと言われました。 それについてで、 4 2022/12/10 00:33
- 食べ物・食材 嫌いな食べ物の克服方法 6 2022/04/22 22:14
- 占い 今さっきあまりにリアルな悪夢を見ました。夢占いに詳しい方お願いします。 鮮明に映る実家や地区の映像本 1 2022/11/13 15:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生きていたくないです。 仕事を...
-
Amazonプライム加入
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
B型の良い育て方 批判の方はご...
-
母親が適当で、頭が悪くて困っ...
-
家族の前で自分のことを何と呼...
-
父の話です。うちの父は自分が...
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
お子さんのいない方、姪甥に嫉...
-
なんで膝をたてて食事しちゃい...
-
どうしたらいいのでしょうか?
-
昨夜切れてしまいました
-
母子家庭で、身内がいません。...
-
男性の場合、自分の血が入って...
-
子供を亡くした親の気持
-
スポーツジムで気になる女性へ...
-
父親が不快です。 母親と会話し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生きていたくないです。 仕事を...
-
もう一人の自分が常に私をのの...
-
非常に悩んでいます。 現在29歳...
-
新しいことに挑戦すれば失敗も...
-
受けいれなければならない試練
-
ここに毎日のように質問するの...
-
入社後、今日初めて涙が出ました。
-
20歳の女です。 最近、生きてい...
-
なんで毎日つまらないのでしょ...
-
保育士や教師など、先生になっ...
-
自己嫌悪が最近過剰になってき...
-
至急アドバイスを下さい! 適応...
-
21歳・フリーター・職歴なし
-
生きる気力がない人はどうすれ...
-
会社での接待等が苦手で悩んで...
-
精神的にギリギリなのかもしれ...
-
苦しさを誰かに理解してほしい
-
大人のADHDについて 私は、保育...
-
我慢の限界です。 つらいときに...
-
会社の待機時間が辛いです・・...
おすすめ情報