
今会社を辞めて転職しようかどうしようか迷っています。
元々WEB系の制作で入った会社なのですが、今は毎日テレアポ100件かける仕事しかさせてもらえてません。
自分の目指す道ならば我慢もできるんですが、全く方向性が違うので、これを我慢してやって何になるんだ?とも思いますし、
社会人なら与えられた仕事位満足にこなせなくてどうするんだ?という気持ちもあります。
そう思って仕事をしていたら、全くやりがいも感じず、凄く精神的に追い詰められている感じがしてきました。
妙な虚脱感や焦燥感を覚えたり、心臓がバクバクいったりする事もあります。
でも決して眠れないとかそういう事はないので、そんなに追い詰められてる訳ではないのかも?とも思うのですが。
(精神的に辛い状況の人は眠れないという人が多いので)
会社の社員自体は別に皆仲良いし人間関係に問題はないんですが…
どうも仕事内容と社長の方針だけが駄目なんです。
ですが、会社を辞めても次の転職先が見つかるかどうかも解らないし、稼ぎがなくなったら一人暮らしを始めたばかりなので生きてはいけないし…
どうしたら良いのか迷っています。
やはり、転職した方が良いんでしょうか?もし転職するならアドバイスとかありますか?
それと、心療内科とかに行った方が良いのでしょうか?
もし心療内科に行くとしたらいくらくらいかかるものなんでしょうか?
長くなりましたが、アドバイスお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Webの製作とテレアポでは仕事の内容が全然ちがいますから我慢してやる必要はないと思います。
テレアポなんていくらやってもスキルアップにつながるわけではないですし、時間の無駄です。あえてやるならバイトでやった方が気が楽な上給料があがります。
カウンセリングに行くくらいでしたら早く会社をやめることをすすめます。
そうです、バイトだったら割り切れるんですけど。
やっぱり辞めるにしても次どうするかが決まってないとどうしようもなく…
やはり転職を本気で考えてみた方が良いですか。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>それ以下だったらマイナス分を自分で支払えという事になったんです。
会社としては、「制作の側も、お金をかせぐということに対して真剣になってほしい」という狙いがあるのでしょうが・・・
自分で支払え、はおかしすぎます。どう考えても。
だったら、逆にノルマを超えたぶんに関しては、青天井で給料が支払われるのでしょうか。たとえば100万円売上を上げたら、50万円は自分に入ってくるのでしょうか?
そうでないとしたら、その会社の経営方針を疑います。
私はひとつ前の書き込みで、「気の持ちよう」、と書きましたが、それは正しい経営者(社員のスキルアップを考える経営者、という意味です)の下で働いていてのみ言えることです。
考えたほうが、いいかもしれません。
No.3
- 回答日時:
初めまして。
私の周りにもa-sさんと似たような状況の人がいます。
もともと契約していた内容以外の仕事を任されることになり、
「この会社に来た当初の目的が果たせない」と上司に掛け合ったそうです。
その人は、そのように意思を明確に示したことで、
元の部署に戻れることを約束してもらえたそうです。
a-sさんも、まずは現在の状況を変えることから始められては如何でしょうか。
理解ある上司であれば、話を聞いてくれるのではないかと思います。
辞める・続ける、或いは心療内科に行くもその後で考えても遅くはないかと思います。
頑張って下さいね(^^)
一応上司も話を聞いてはくれるんですが、今の営業方針として、制作で好きな事をやっても良いが、最低50万の売上を毎月あげなければならない。
それ以下だったらマイナス分を自分で支払えという事になったんです。
(ギリギリ50万の売上では給料ゼロ)
でも私はそれだけのリスクを負ってまでやるのは会社勤めてる意味あるのか?と思ったのと、マイナス出た時に払えないと思って、リスクを負わない代わりに社長から言われた仕事をする事になったんです。
なので、制作の仕事をするには50万のリスクを負わなければなりません。
これって今の会社に勤めてる意味あるのでしょうか?
なので、制作をするためなら他の会社に行くべきかと思ったんです。
アドバイスありがとうございました。
転職にしろ、このまま勤めるにしろ頑張ります。
No.2
- 回答日時:
最終的には a-s さんが判断されることなのですが・・・
私の意見は、「気の持ちよう」です。
a-s さんは、なぜWeb制作の仕事をしたい、と思っておられるのでしょうか。
どのような動機でWeb制作がしたいのかはともかく(いや、それはそれで重要なんですよ)、最終的にあなたが作るWebは、一般大衆(または選ばれた特定の大衆)に見てもらって、初めて意味のあるものとなるのです。
a-sさん自身が何を作りたいか、どんなページを作りたいか、というのは、二の次です。えっそうなの?そうです。一番は、「みなさんに見てもらえるページ」「リピーターが来るページ」を作ることなのです。a-sさんが丹精こめて作ったページであっても、誰も見てくれないのであれば、作った意味がありません。a-sさんも、作り甲斐がないでしょう。
何がいいたいかというと、テレアポってのは、一般大衆の行動規範や、何を求めているか、どういったことに興味があるか、を学習する上で大変役に立つものなのです。a-sさんが将来、「人に見てもらえて」なおかつ「自分の作りたい」ページを作るための勉強の期間、と考えることもできるわけです。下積みの第一歩、ともいえるわけです。
Webページを作る人には、
デザイン力
プレゼンテーション能力(説得力)
マーケティング力
提案能力
が必要です。「まず、見てもらう」ためのデザイン力は、Webページをたくさん作れば身につくでしょう。しかし「読者に訴えかける」ための説得力、「読者の求めに応じる」マーケティング力。「読者に強い影響を与える」提案能力は、Webページを作るだけでは身につきません。他のことをしないと、身につかないのです。
社長がそこまで考えているかどうかはわかりません。しかしa-sさんは、自分で「これは将来、説得力のあるWebページを作るための修行だ」と思ってみてはいかがでしょう。もちろん思うだけではなく、実際に勉強するためにテレアポを利用するのです。説得するために必要なスキルを身に付けるため、本を買ってもいいでしょう。
私は技術者で、営業なんかしたくないのです。しかし「私の持っている技術を広くみんなにアピールし、知らしめ、みんなに使ってもらうために」今は営業の勉強をしています。
半年以上たって、まだテレアポしかさせてもらえないのであれば、その時はあらためて考えてみてはいかがでしょうか。
実は今WEBよりも紙面デザインをしたくなってきているというのも理由の一つにあるんです。
元々WEBは趣味でやっていたので、そのまま仕事にしてなんとなくで就職してしまったという背景もあります。
私も何かの勉強になるから…と思ってやろうとするんですが、中々心の奥まで納得することができないんです。
ちなみにテレアポをやらされるのは今に始まったことではないんです。
以前も2ヶ月位電話営業だけで、また今回も2ヶ月位テレアポだけです。
仕事が詰まれば私にも制作の仕事が廻ってくるんですが、現状では制作の仕事は他の人で足りてしまうため私まで廻ってくる可能性は低いんです。
それに給料が安いので、この安月給でどうしてこんなに嫌な仕事をしなければならないのか?とかも思ってしまって…
なのでちゃんと営業の成果が出せなかったりして…
卵が先か鶏が先かみたいな感じになってしまっています。
でもやっぱり気の持ちようですかね?
ココが頑張りどころなんでしょうか?
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 興味はなくて忙しい仕事か、興味はあるが忙しくて給料が下がる仕事 1 2022/09/07 21:41
- 会社・職場 転職先の会社を今すぐ辞めたい23歳男正社員です。 新卒で入社した会社を辞め、今の会社に転職しました。 7 2023/01/16 19:03
- その他(悩み相談・人生相談) 夜、中途覚醒、精神が限界なのでしょうか、甘ったれている自分が情けない 1 2023/04/01 14:13
- 転職 転職について相談です。 9 2023/01/11 19:27
- 転職 30代後半。転職について相談させてください。 4 2022/12/22 19:24
- 転職 30代後半。転職について相談させてください。 6 2022/12/25 15:39
- うつ病 精神科に行きたいけど悩んでいます。 私は社会人2年目(性別は女)です。 新卒で今の会社に入りましたが 7 2023/07/13 22:04
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- その他(悩み相談・人生相談) 底辺は底辺、希望が見えない人生、どうしようもない能力、人間性、何をしていいのかわからない 6 2023/03/05 08:59
- 転職 立ち止まってしばらくゆっくりしたほうがいいのか、次を決めてから退職した方がいいのかアドバイスください 4 2022/04/20 09:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生きていたくないです。 仕事を...
-
Amazonプライム加入
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
B型の良い育て方 批判の方はご...
-
母親が適当で、頭が悪くて困っ...
-
家族の前で自分のことを何と呼...
-
父の話です。うちの父は自分が...
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
お子さんのいない方、姪甥に嫉...
-
なんで膝をたてて食事しちゃい...
-
どうしたらいいのでしょうか?
-
昨夜切れてしまいました
-
母子家庭で、身内がいません。...
-
男性の場合、自分の血が入って...
-
子供を亡くした親の気持
-
スポーツジムで気になる女性へ...
-
父親が不快です。 母親と会話し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生きていたくないです。 仕事を...
-
もう一人の自分が常に私をのの...
-
非常に悩んでいます。 現在29歳...
-
新しいことに挑戦すれば失敗も...
-
受けいれなければならない試練
-
ここに毎日のように質問するの...
-
入社後、今日初めて涙が出ました。
-
20歳の女です。 最近、生きてい...
-
なんで毎日つまらないのでしょ...
-
保育士や教師など、先生になっ...
-
自己嫌悪が最近過剰になってき...
-
至急アドバイスを下さい! 適応...
-
21歳・フリーター・職歴なし
-
生きる気力がない人はどうすれ...
-
会社での接待等が苦手で悩んで...
-
精神的にギリギリなのかもしれ...
-
苦しさを誰かに理解してほしい
-
大人のADHDについて 私は、保育...
-
我慢の限界です。 つらいときに...
-
会社の待機時間が辛いです・・...
おすすめ情報