
僕は今年21になる、現状フリーターですが
ニートです。
通信制の高校資格を取得したのちに
八ヶ月ニートをし、職業訓練を受け就職するものの一ヶ月で辞め、また一年間ニートという生活を送ってきました。
今月に入りバイトを始めてみたものの
やはりたった数日 さらに研修期間に「もう辞めたい」という気持ちが芽生えてきています
客観的にみても情けない人間だと思います
しかし、どうしても
「仕事に行きたくない」「自分には出来ない」という気持ちが仕事に行く前に積もりに積もり
休日や仕事が始まる前の時間に手が震えるほど不安になります。
仕事に行かなくちゃいけないと言う時間が死を意識させてきて、二進も三進もいかなくなり
「仕事を辞めたい」「生きるのが苦しい」「仕事が始まる前 不安」「恐怖」など
いろんな自分のマイナスの感情のワードを検索し、全く意味のない時間を過ごし、時間だけが過ぎ 不安に思ってる根本のバイト時間までソレで時間を潰してしまいます。
(これは高校時代のバイト、一年前の働いてた期間もそうでした。)
本当は趣味やしたいことがあるのに不安で不安でソレ以外の事が手につきません
今だってそうです。不安だから書いてます。
何が不安かというのも
自分は計算や文字書きが全く出来ない
異常なまでの不注意、異常なまでの落ち着きのなさなどがあり
これはもう長年行きてて学習障害とかADHDとかそう言うのだと自分で思っています。今は診察を受けてないのでわかりませんが…
でも、自分でそう思っているだけでは、周りの人間は理解してくれません
「これぐらい出来て当たり前だ」
「なぜこれも出来ないのか」という
普通の人間に当てはめられた行動が非常にコンプレックスで「出来て当たり前のことを出来なかった」
「こんな計算も出来ないのかと呆れられてしまった」
などのショックが
自分の中でかなりでかく
保身に走って「逃げる」
という手段をいつもえらんでしまいます
(軽い風邪を利用して仕事を休んでしまったり、仕事自体を辞めてしまったり)
親にもなんども言いましたが
話を折り、強引に「働け」と言うだけで
「それが当たり前だ」とコンプレックスに思ってる当たり前に話をして
何もしてくれません。それどころか日々のストレスを押し付けてきます。僕がニートの時はそれでも耐えるのみだったのですが、
働いてもなお言われ続けるのでもう理屈じゃないんだと思ってます。
働いていると
孤独と自己嫌悪と不安と死がごちゃごちゃになってしまいます
色々ダメで何も出来なくて
不安に思ってることを解消してもらいたい。誰かに理解されたい。むしろニートでいることを許してほしい。とすら思ってます
こんな短い文章で読み取れる事も少ないとは思いますが、僕はこれから生きると言うことにどう向き合えば良いのか
どうしたら不安が取り除かれて自由になれるのか
どうしたら情けない僕を誰か理解してくれる人が出てくるのか
心療内科又は精神科に行くべきなのか
その他アドバイスなどがあれば嬉しいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
うん、いいんだよ、ニートだろうがなんだろが。
こう考えてごらんよ。
会社の社長は「会社の社長」という「仕事」をしているだけ。
教師は、教師という仕事をしてるだけ。
政治家は、政治家という仕事をしているだけだ、と。
新入社員がいないと、新入社員の仕事はできない。
生徒がいないと、先生はできない。
国民がいないと、政治家は嘘つけ…じゃないや、政治ができないのね。
どこかみんな、持ちつ持たれつなんだよ。
親御さんの「生産をしていないからダメだ」なんていうのはさ、価値観が狭い世界に居続けているからだ。
きっと、そうなるはずだったのに、という「悔み」もあるんだろうね。
でもね…そんなことは「どうでもいい」んだよ。
君が望んで生まれてきたわけじゃないのだから、親も自分の期待ばかりを押し付けるなんて変な話じゃないか?。
親は完璧じゃない…君がそうであるように。
誰もが皆、不完全なものだからこそ、誰かに頼ったり、頼られたりして生きていかなきゃならないんだよ。
ロボットじゃないんだからさ。
だから「頼る生き方」を否定しないで欲しいんだ。
まずはニートという現実を「自分で確実に理解すること」だ。
懸命にニートをやってごらんよ…そうすれば世の中の歪みというやつに気付けるかもしれないぜ?。
君が頼られたいと望むならば…誰かが言うのじゃなく、自分でそう思うのであれば…その時にはニートからの脱却というのも考えていい。
誰かに言われて、恥ずかしいとか、情けないとかは、考えるな!
自分が考えて、自分で答えを出してください。
それが「人」なのですから。

No.4
- 回答日時:
ご自身で学習障害やADHDがあると思うなら
病院へ行くこと。
もしそれらの障害だったら、
障害者手帳を取得し、
障害者枠で就職するという手があります。
障害者枠ならば、障害に配慮してくれるので
障害のせいでできないことはやらなくて済みます。
No.3
- 回答日時:
いい友達に話す必要はありますよね。
一緒に一杯笑ったような。辛い時、分かるよ、って言って慰めてくれるような。私はクリスチャンだから教会には一杯話して祈りあえる友達がいます。あと、神様は私を大好きだから辛い時は丸投げで私を好きなら何とかしてー、と完全に降参して泣きつくと大体気が付いた頃に解決してます。shrinpさんにいい助け手が現れて、また笑えて、合った仕事が見つかって、ご両親も安心できて、毎日平安の中で生きられるように、また不安を誰かに話した時にその痛みがちゃんと理解されて、癒されるように、お祈りしますね。息子が発達障害だから、あなたのように不器用な子なんですが、それでもいいんだよ、愛されてるよ、はいつも言ってるし思ってます。神様に間違いは無いからあなたがその状況でも必ず幸せになれる道はありますよ。諦めない事です。No.2
- 回答日時:
ご質問から、
①ご質問者さんには、何事にも自信が無く、不注意な行為が多く、簡単な作業も出来ないという現実があると思います。
②そして、周囲の人からは「21才になっても何もしない怠け者」と見られているのだと思います。
つまり、「ご自身が感じている無力感」と「周囲が感じているダメ人間」のギャップがストレスに拍車を掛けていると思います。
考えられることとして、何らかの発達障害等の可能性もありますので、「発達障害」等を診療している、精神科病院等に受診するのが良いかと思います。
ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
頑張ってきたんだなぁ〜、と思いました。
おそらく発達障害なのでしょうね。鬱も入ってるかもですね。病院は勧めません。孤独のままで薬飲んでボーッとなる事が幸せに繋がるのか分からないから。物忘れ酷くなったりボケたりもするし。でも、明るく働けたら解決するんでしょうか?まずは生きていていいんだ、とか自分が自分で幸せだな、まで回復しないとですよね。その後、希望とか生まれてきます。友達がいたらいいのになぁ、と思いました。話せる人は居ますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 自閉症にも、楽しい未来は待ってますか? 3 2022/08/30 22:00
- アルバイト・パート 職場に不満がある訳ではないけれど、バイトを辞めたい大学1年生です。 2ヶ月前から新しくバイトを始めた 1 2023/01/20 19:00
- 自律神経失調症 24歳引きこもりニートです。1年弱ニートをしています。実家に住んでいて働いていません。1年前までフル 10 2023/08/03 09:42
- その他(社会・学校・職場) 28歳職歴なし、バイト歴無しのこれまでと今後 11 2022/11/22 06:26
- その他(メンタルヘルス) 精神科での伝え方 3 2022/05/17 12:23
- 不安障害・適応障害・パニック障害 自閉症、対人恐怖症持ち20歳男です。 物心ついた頃から離婚している距離感の遠い父親(根性系、気が強い 2 2023/02/13 20:05
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事でわからないことがあるとパニックになり、生きていく自信すらなくしてしまう 3 2022/06/06 21:03
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- その他(悩み相談・人生相談) 誰にも必要とされていないようで、毎日が苦しい、男性中年の後悔 3 2022/07/26 18:23
- ストレス 心、体の悩みですが 5 2022/10/18 08:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生きていたくないです。 仕事を...
-
Amazonプライム加入
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
B型の良い育て方 批判の方はご...
-
母親が適当で、頭が悪くて困っ...
-
家族の前で自分のことを何と呼...
-
父の話です。うちの父は自分が...
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
お子さんのいない方、姪甥に嫉...
-
なんで膝をたてて食事しちゃい...
-
どうしたらいいのでしょうか?
-
昨夜切れてしまいました
-
母子家庭で、身内がいません。...
-
男性の場合、自分の血が入って...
-
子供を亡くした親の気持
-
スポーツジムで気になる女性へ...
-
父親が不快です。 母親と会話し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生きていたくないです。 仕事を...
-
もう一人の自分が常に私をのの...
-
非常に悩んでいます。 現在29歳...
-
新しいことに挑戦すれば失敗も...
-
受けいれなければならない試練
-
ここに毎日のように質問するの...
-
入社後、今日初めて涙が出ました。
-
20歳の女です。 最近、生きてい...
-
なんで毎日つまらないのでしょ...
-
保育士や教師など、先生になっ...
-
自己嫌悪が最近過剰になってき...
-
至急アドバイスを下さい! 適応...
-
21歳・フリーター・職歴なし
-
生きる気力がない人はどうすれ...
-
会社での接待等が苦手で悩んで...
-
精神的にギリギリなのかもしれ...
-
苦しさを誰かに理解してほしい
-
大人のADHDについて 私は、保育...
-
我慢の限界です。 つらいときに...
-
会社の待機時間が辛いです・・...
おすすめ情報
一応友達はいくつかいますが
この話をして引かれないかは心配ですね…
話すとして
どのいう風に話をした方がいいでしょうかね?