
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
やはりPERSONAL.XLSでしたか。
私も初めは悩まされました。よくあるはずなのでgooの過去のを検索しましたら出てきました。他にも参考になりそうなのがあるみたいです。ポイントは PERSONAL.XLS と大文字で検索をかけることです。
うまく行かなかったら補足質問ください。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1043592
No.5
- 回答日時:
hunter_paul さん、こんにちは。
もう一度、ファイル検索してみてください。
[スタート]-[検索]-[ファイルとフォルダすべて(L)]をクリック
ファイル名のすべてまたは一部
「Personal」
(Windows では、詳細検索オプションで、[大文字・小文字の区別]をOn にしていない限りは、検索には、大文字・小文字の違いはないはずです。ただし、一般的には、「Personal.xls」と入るはずです。)
探す場所
「ローカルハードドライブ(C:)」
(システム・ドライブが違うときは、そちらに替えてください)
その中で、
フォルダ名が、Xlstart と出てきたものが、Excelで自動起動させるファイルです。
ただ、ひとつとは限りません。また、XlStart 代替フォルダを使用している場合は、この限りではありません。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
Excel がエラーで起動できない場合の対処方法
[XLSTART] フォルダに保存されているファイルを読み込まないようにするには
ここを参照してみてください。
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
No.3
- 回答日時:
いつも同じファイル、というのはPERSONAL.XLSではないですよね?
勝手に開く、のなら、PCのどこかにはあるはずなんですが。差し支えなければ開かれるファイル名と、もう少し詳しい状況を教えてください。
#1の方が言われる自動リンクなら解決は容易ですね。
この回答への補足
ご指摘の通り、ファイル名は、PERSONAL.XLSです。
ファイル・フォルダ検索をかけても、上記のファイルは
見当たりません。そのため、対処方法に困っています。
容易に解決するのでしょうか?
もし、お分かりになれば、教えて頂ければ幸いです。
No.2
- 回答日時:
お使いのEXCELのバージョンによって違うとは
思いますが、私が使っているEXCEL2003で
意図しないファイルを勝手に開く設定が無いか
調べたところ、こんなところでしょうか?
1)起動時に全てのファイルを開くフォルダを
指定している
ツール=>オプション=>全般=>
起動時に全てのファイルを開くフォルダ
に何か書かれていませんか?
2)起動時に開くテンプレートにデータが入った。
PC環境によって違いますが、XLSTARTの配下に
テンプレートファイルがあると、EXCELはそれを
読み込みます。
C:\Documents and Settings\ユーザー名
\Application Data\Microsoft\Excel\XLSTART
それをまっさらなテンプレートにすればOK
なはずです。
拡張子は.xlsでは無いはずです。
No.1
- 回答日時:
過去に回答したのが役に立つと良いのですが。
自動リンクが設定されているのではないでしょうか。
参考にしてみてください。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1426738
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Not kind:Folders
-
突然エクセルのデータが何ヶ月...
-
拡張子.EXTの解凍方法
-
Win7フォルダ名入力中にIMEの変...
-
貼り付けとショートカットの貼...
-
Excelファイルをダブルクリック...
-
検索したファイルの場所を調べ...
-
ワードの作成日時と更新日時
-
EXCELファイルを開くと・・・
-
テキストファイル内の文字列検索
-
aviファイルとAVIファイルの違い
-
自分のPCにWINNYが入っ...
-
Windows10でファイル検索した後...
-
拡張子KIHを見るソフトって有り...
-
WindowsXPのインストールでプロ...
-
フォルダのプロパティでセキュ...
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
Wordを開こうとすると『環境変...
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
エクセルを立ち上げるとBook2が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Not kind:Folders
-
検索したファイルの場所を調べ...
-
貼り付けとショートカットの貼...
-
Win 10エクスプローラーについ...
-
拡張子KIHを見るソフトって有り...
-
Windows10でファイル検索した後...
-
拡張子.EXTの解凍方法
-
突然エクセルのデータが何ヶ月...
-
csvファイルの最後にeof(0x1a)...
-
ショートカットファイルそのも...
-
レジストリの格納場所
-
エクスプローラの検索で期間と...
-
ワードの作成日時と更新日時
-
コマンドプロンプトでファイル...
-
Windows10のメタデータの「メ...
-
全CSVファイルに一行だけ追加し...
-
WindowsXPのインストールでプロ...
-
知らないファイルがあります。
-
Win7フォルダ名入力中にIMEの変...
-
自分だけファイルが見られるよ...
おすすめ情報