
こんばんは。私は人と話すとき、1対1だと自分を出して楽しく会話ができるのですが、飲み会のときなど大人数(5~10人位)になると全然話せなくなります。
話しかけられても変な受け答えになってしまったり、他の人が話している会話になかなか入れなかったりします。まして、自分から話題をふったりすることは全然できません。飲み会には積極的に参加しているのですが、いつも終わってからへこんでいます。自分的にはもっと話を盛り上げて、皆を楽しくさせる人になりたいと思っているのですが。
どうしたらもっと場を盛り上げたり、そこまでいかなくてもせめて自分を出して楽しく会話ができるようになるでしょうか?何か訓練法とか自己暗示法とか分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫です、たいていの人はそんなもんですから。
そしてそんな中でも気持ちよくいられる方法もあります。
まず、大人数で話をしていると言う状況はですね、実は実際に話をしている人はごく少数です。その他の人たちは聞いてるだけなんですね。その中で、たまにその他の人たちも喋ったり、合いの手を入れる程度なんです。
なのでほんのちょっと合いの手を入れてみるだけで、ぐぐっと参加してる感じが出ると思います。
さて、そうはいってもその一言が出てこないと言う事もあると思います。それも解決できます。
それには、飲み会など以外のときにできるだけ人とコミュニケーションを取って仲間を増やしておくといいと思います。大人数の場でも、気が知れた仲間が多いと、ずっと話がしやすくなります。
そして飲み会などの時に、とりあえず元々仲のいい人たちとしゃべってるだけで、ぐぐっと輪に参加してる感が強まります。それだけで飲み会の後にへこんでしまうことはなくなるでしょう。相手に遠慮する必要はないので、とりあえずなかの良い人のそばに座り、逃がすかこんにゃろめ!と言った意気込みでやって見て下さい。
それともう1つ。今よりほんの少しだけずうずうしくなれると、より上手くいきやすいと思います。大人数で自分の居場所を作ると言うのは、自分で勝ち取る事も必要になってきます。ただ今よりほんの少しずうずうしくなるだけで大きな効果がありますので、気が向いたら試してみて下さい。
以上の中から出来そうな事から1つづつ試してみて下さい。
そうこうしてるうちに、いつのまにか知らない人たちの輪の中でも、自分が中心になって場を盛り上げているようになっているでしょう。
こんばんは。長文のご回答ありがとうございました。
私は職場の人たちと飲み会に行く機会が多いので、普段から休憩時間などにできるだけたくさんの人とコミュニケーションをとって気が知れた仲間を作っていこうと思いました。
それと私の今の性格はかなり控えめな方ですが、頑張って最初はお酒の力を借りてでもずうずうしくなっていきたいと思いました。よく考えたら、私のあこがれる盛り上げ役の人たちは皆どこかずうずうしいところがあるように思います。
早速明日から職場のコミュニケーションを頑張ります。ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
こんばんは!
私もそうです!!大人数や、初対面の中だと全ッ然自分を出せません。
で、飲み会のあとはいつも「はぁ~あ~・・・」という感じです。
だから学校のクラスの飲みとかもあまり行かず、ほんとは行きたいのに~、とか、自分出せたらもっと楽しいのに・・・とやるせないです。
だから、無理して自分を出そうとしないで、なんとなく溶け込んでいくとこから入っていけばいいんじゃないでしょうか??
それか、気の知れた友達などに手伝ってもらってテンションあげてくとか。
私の場合、大人数でもその中に自分を出せる人がいると、その人と話すノリでみんなと話せるようになるってことがあるので、そこで自分を盛り上げてからみんなの方に行ったりします。
だから少しずつ広げていけばいいのではないでしょうか??
私も、同じような悩みを持つものなので参考にならないかもしれませんが・・・
こんにちは。ご回答ありがとうございました。
同じような悩みを持った方が結構いらっしゃるようで、なんだかちょっと安心しました。
いつも飲み会に行くメンバーに自分を出せる人がいるので、その人と一緒に頑張って盛り上がっていこう!と思いました。あまりあせらず自分のペースで、次の飲み会では今までより1回だけでも多く自分を出せるようにしたいです。
とっても参考になりました。ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
そうですね。
まず手始めに・・合コンのときって必ず長テーブルで話題が2箇所くらいの塊になりますよね。近いほうのグループにまぎれこんでかっこつけずに素直な意見を述べてみてはいかがですか?
そうすることで、自分の意見に合いの手が入れば、これで仲間入りでしょう。大事なのは言葉を選んでると全くしゃべれなくなちゃいますので思いついたらしゃべってしまうことです。素直におしゃべりすること=自分らしさをだしてその場を快適にすることだと考えればいいかもしれません。
快適な空間となって自分が発揮できれば自然と2ショットになり自分の得意な空間へ移行でることでしょう。
盛り上げ役というのはまた別の話になりますね。
率先して幹事をやったりして、場慣れすることがいいかもしれません。ただ、盛り上げ役になってもどうかなって思います。彼らはそういうことをするのが好きな、ある種選ばれた方です。好きでもないのにそんなことすると疲れるだけです。快適にみんなとお話できることに心がけたほうがよいでしょう。
こんばんは。アドバイスありがとうございました。
私がいつも誘われる飲み会は職場の皆と行くことがほとんどなので、合コンではないのですが、いつものメンバーにちょっと気になる人がいるので(照)自分を発揮できて自然と2ショットになれたらうれしいです。
>大事なのは言葉を選んでると全くしゃべれなくなちゃいますので思いついたらしゃべってしまうことです。素直におしゃべりすること=自分らしさをだしてその場を快適にすることだと考えればいいかもしれません。
これは大変参考になりました。今まで知らず知らずの内に自分をよく見せようとして逆に空回りばっかりしていたのかもしれないです。
>盛り上げ役というのはまた別の話になりますね。
幹事など今まで1回もやったことないし、やっぱり私に盛り上げ役は向いてないかもしれないですね。とりあえず、皆と楽しくお話することから頑張っていきたいと思います。ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
全く私と同じですね。
でも私も大分おばさんになって少人数の時なら騒げるようになりました。10人とかになると近くに座った人としか話せなくなりますけど、それでいいんです。
無理に自分のキャラに合わない事をすると空回りして
かえって自己嫌悪です。
つまらなそうにしていなければ、また誘ってもらえますし、場数を踏む事が一番だと思いますので、変に
はしゃがない方がいいですよ。
話したそうにしているのは態度でわかりますし、そのくらい控え目な方が好感もってくれる人もいます。
アドバイスになっていませんかね・・・
こんばんは。アドバイスありがとうございました。
>無理に自分のキャラに合わない事をすると空回りして
かえって自己嫌悪です。
私もいつも空回りして自己嫌悪ばかりです。でもやっぱりせっかく誘ってもらっているのでそれなりに楽しみたいし、楽しませたいなとも思います。変にはしゃいでひかれてしまうのは嫌ですが。
私は1対1なら話せるのに、2人3人と増えるにつれて無口になってきます。とりあえず、少人数(3~4人位)で話すときから(職場の休憩の時など)もっと会話に参加して場を盛り上げていく練習をしていこうかと思いました。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
大人数を相手にしてるという意識はしなくていいのでは?
自分の両隣の人や目の前の人との会話を愉しむ事から始められてみたら如何でしょうか?
こんばんは。アドバイスありがとうございました。
いつもの飲み会の状況は、大きいテーブルを皆で囲んで座って、皆で同じ話題について語っていることが多いので、自分だけ隣の人とばっかり話すのはちょっと難しいような気もしますが、「大人数を相手にしてるという意識はしなくていいのでは?」というご意見は大変参考になりました。できるだけ意識はしないようにします。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
昔の私そっくりですね。未だに飲み会は大キライだし苦手ですけど。(笑)
私は無理して自分を出そうとはしません。
疲れるだけなので、存在感を消してしまい、いつも「あ、いたの?」状態です。
挙げ句の果てに付いたあだ名が「神様」です。
料理にも手をつけないので、私の前に置かれた料理は「お供え物」と呼ばれます。(爆)
私は結局、場を盛り上げる人には、ついになれませんでした。(TT)
こんばんは。ご回答ありがとうございました。
そうですね、無理して自分を出そうとしても本当に疲れますよね。
でもやっぱり疲れてもいいから盛り上げ役をやってみたいです。今の現状は、疲れてる割には盛り下げてます(泣)
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
気持ちよくわかります。大人数だと緊張してしまいますよね。
やはり「慣れ」というものもあると思います。
まずは聞き手にまわるのがいいかと。
人が話している事に対してちゃんと反応する、って事が大切です。
ちゃんと聞いて答えられるようになれば話せるようにもなってくるんじゃないかな。
あとは大人数だって事を意識しないでいられるようになったらいいですね。
簡単にできる事ではないと思うけど、とりあえず笑顔で頑張ってみて下さい。
応援しています、参考になったら嬉しいです。
こんばんは。早速のご回答ありがとうございました。
>まずは聞き手にまわるのがいいかと。
人が話している事に対してちゃんと反応する、って事が大切です。
笑顔でうなづきながら話は聞いていますが、もっとその話の内容に対してつっこみを入れたりして会話に参加したいな、と思うんですよね。
とりあえず、もっと場数を踏んで慣れていきたいと思います。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
後輩の女子に負かされてしまった…
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
人の話した内容を何でも他人に...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
私は良く、気に入らない事が有...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
モテると自慢する女性の心理
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
男性(既婚者)は、女性の友達、...
-
どこに行っても、目をつけられ...
-
2人で喋ってる時に、割り込ん...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
彼女の舐めた態度
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
前触れもなくいきなり自宅に来...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
困った時だけ連絡してくる親友
おすすめ情報