
$conn = pg_connect("host=xxxxxx user=postgres port=5432 dbname=xxxx");
$result = pg_Exec ($conn, $SQLSTR) ;
HTML上から上記のようにphpの関数 pg_Exec を使用して、
copy文を実行したいのですが、うまくできません。
phpからcopy文を実行することはできないのでしょうか?
コピー文:"\copy tablename with oid to /tmp/output"
ちなみに、$SQLSTRにselectやupdateなどのSQL文をいれると
うまくいきます。
使用している環境は、OSがlinuxで、APACHE+php3+postgres6.?? です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> バックアップ用に、OIDごとコピーしようと思っていたのですが、oidもコピーできるのでしょうか?
可能かと思います。
COPY tabename TO '/foo/foo.csv' WITH OIDS DELIMITERS ','
とかでいけるのではないでしょうか。
※度々ですが6.*系でできるのかどうかは判りかねます。
> テーブルに対してユーザapacheの権限を与えるには
どうしたらよいでしょうか?
具体的な命令文についてはURLなどのマニュアルをご覧下さい。
場合によってはテーブルに対する云々より、pg_hba.confなどをいじる必要があるかもしれません。
参考URL:http://www.postgresql.jp/document/pg653doc/j/use …
この回答への補足
『COPY tabename WITH OIDS TO '/foo/foo.csv'』で
telnetで実行したpsqlの\copyと同じ出力結果が得られました。
ありがとうございました。
ちなみに、インストールされているposqgresのバージョンを
確認する方法があったら教えてください。
あと、出力されたファイルがSJIS形式になるのですが、
EUC形式にすることは可能でしょうか?
No.1
- 回答日時:
\copyなど、\~の命令文はpsql上でのみ発行できる命令文だったと思います。
PostgreSQLでは通常のSQL文として、
COPY tabename TO '/foo/foo.csv' DELIMITERS ','
と言ったものがありますので、そちらで行われたらいかがでしょうか?
但し、PostgreSQL6系で利用できたかは、わかりません。(^^;
この回答への補足
バックアップ用に、OIDごとコピーしようと思っていたのですが、
oidもコピーできるのでしょうか?
バックアップについては、pg_dumpが使えそうですが、
htmlから実行しようとすると、ユーザがapacheで、
テーブルに対して権限がありません。
テーブルに対してユーザapacheの権限を与えるには
どうしたらよいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP php テーブルが作成できない 1 2022/11/17 23:41
- MySQL php テーブルを作れない 2 2022/11/17 18:22
- PHP php エラー 2 2022/10/23 16:43
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- PHP PHP MySql ページング 2 2022/09/20 06:38
- PHP アップロード画像数でCSSを分けることに成功したのですが、画像の横に文字を並べることが出来ません。 3 2023/07/28 17:16
- Visual Basic(VBA) シートをコピーする下記記述でダイアログを用いた記述がわかりません?( A = Dir(ThisWor 4 2022/08/22 12:26
- Visual Basic(VBA) エクセル VBA 難しいです 1 2023/02/21 15:39
- Excel(エクセル) エクセル VBAの構文について 2 2023/02/10 18:26
- その他(コンピューター・テクノロジー) ffmpeg 動画から複数の箇所を指定して、一度の作業で同時に切り出したい 1 2022/07/03 08:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
postgresqlの接続ポート5432か...
-
windows版postgresql 異なるバ...
-
postgresqlでのトランザクショ...
-
Universalインストーラが勝手に...
-
postgresにクライアントpcか...
-
Oracle9iを再インストールす...
-
検索で濁点や半濁点をヒットさ...
-
アンインストール時がうまくい...
-
odbc接続処理が遅い
-
Oracle-Perlの接続
-
booleanデータのcsv出力形式
-
psql 使用時に自動 commit を無...
-
postgresqlの国際化言語のサポ...
-
Npgsql.dllをバージョン指定で...
-
accessのレコードデータをPostg...
-
PostgreSQLでのスーパーユーザ削除
-
Cプログラミング内でのPostgre...
-
ODBCタイムアウトエラー
-
Crystal Report for VB
-
PostgreSQL14.6のSSL対応について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
postgresqlの接続ポート5432か...
-
PHPからのpostgresDBのテーブル...
-
PostgreSQLの管理ツール
-
AS400へのphpによるJDBC接続
-
音楽用語
-
PostgreSQLドライバの登録。 Ma...
-
PHPとPostgreSQLとの連携
-
CSEを利用して、postgreSQLの勉...
-
SQLでPostgreSQLサーバーを切断...
-
Postgresのエラー一覧
-
PHPからPostgreSQLにアクセスす...
-
windows版postgresql 異なるバ...
-
postgresqlでのトランザクショ...
-
PostgreSQL14.6のSSL対応について
-
PostgreSQLで"pg_dumpall -f da...
-
PostgresqlをインストールするP...
-
Windows10がインストールできま...
-
大至急!mdfファイルの中身を見...
-
odbc接続処理が遅い
-
PostgreSQLの標準文字コードをS...
おすすめ情報