dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日幅が広くて厚めの指輪をもらったのですが、サイズは合っているのにきついです(T-T) 同じサイズでもきつく感じるということは、それが指に合っていないということなのでしょうか?
他の質問を見ると、指輪が指になじんでくるとか、逆に指が指輪になじんでくるという回答があったのですが、本当でしょうか…。ちなみにサイズ直しができるなら1号分大きくしたいくらいのきつさです。

A 回答 (6件)

指輪のサイズを測る見本はいくつかあるのですが、多分kat_katさんがおっしゃているのは細い金具のタイプのものでしょう。

幅が厚めタイプの指輪ならばそれに幅分+で圧迫されたものになります。

ひとまず今回の指輪に関しては、むくみが無いときにするっと入って、浮腫んでいた時に、はずしずらくあっても痛くは無いとのことなのでそちらで使用したほうがベストでしょう。逆にむくみが無いときはかなりゆるくなってしまいすっぽり抜けてしまいますよ?
これはもし仮にサイズ直し8号で特注できた話として、むくみが無いときに指輪が指で回転できるでしょうね(^^;

ちなみに参考までに・・。
修理が出来る出来ないはそちらの店で判断してもらえると思いますが、修理だしは基本1ヶ月以上お預かりの形になります。もし今後あるようならその辺りも覚悟した方が良いでしょう。

この回答への補足

ちなみに、サイズを測るものは細い金属のものですが、直径自体は変わらないんですよね??

補足日時:2005/07/17 17:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました!ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/17 17:25

測定器の補足です。


サイズ測定器の直径は変わりません。
一個一個変わったら大変ですよ(^^;
ただ幅による圧迫差だけありますので今回とは逆の細いリングの際も気をつけてくださいね♪
本当は出来る限りサイズで選ぶのでなくそれを軸としてサイズを確認するのが得策なのですが今回は贈り物ですからね~。
でも良かったですね♪指輪大切にしてください~(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございました!

お礼日時:2005/07/17 17:58

グッチのワイドGリング?ですか?大きくGが切り抜きされてるものですか?


このリングの場合はリングサイズは変更可でしょう。ただ、直営店で相談してください。打刻が掌の方ですので、切り込みは横からになるかと思います。ただ、メーカーでもサイズ直しは時間と工賃が高いですが、品質は保証できるでしょう。
(1) 1サイズ番手上げはいくらか?
(2) メッキは施してあるのか?再メッキの仕上げなおしで
  お願いする。
(3) サイズ変更によりデザインに影響ないかを再確認。
以上の事を店員に言いつけましょう。そして「他の店で買ったものだが、サイズ直しはできるか?」からで交渉しましょう。

地金がなんであろうと、指にフィットする感覚は長年着けてないとわからない。
地金はプラチナの方が硬い。シルバーは柔らかい。変形しやすいのはシルバーである。
長年使用する事により、貴金属(金属)は磨耗する。当然
ネックレスであれば切れるのです。リングであれば傷ができ、腕が細くなり、変形するのです。
階段の手すりにつかまる時は自然に力が入ってるものです。荷物を持つ時も同じ、手をついて起き上がる時もです。そういった日常環境の中で自然と馴染み、また傷ができ、壊れたりもするのです。

今回のリングの幅はデザイン上のGマークを切り抜くものだから、あの幅が必要だったのです。場面を見せる、デザイン重視の為です。幅がある事により、関節を通り抜けなかった為にサイズが合わなかったのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

しばらく使ってみて、どうしてもダメならサイズ直しを検討します。むくんでいなければすんなり入るし、むくむときつい程度なので、下手に大きくすると取れてしまうかもしれませんしね(^^;)
どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/07/17 17:30

まず同じサイズの物と言っていますがそれは普通の厚さの指輪と今回の幅の厚い指輪の差を示しているのでしょうか?(・・?



もし上記に該当しているのならそれは仕方の無いことです。実際、細いラインの指輪だと圧迫の力が無い為、いつもよりゆるくなりますし、逆に幅の太いタイプですと圧迫率はあるので今までつけていたサイズより1サイズはきつく感じるでしょう。中には全く入らなくなる人もおります。

指輪が指に馴染んでいくのはプラチナ製のものでしょう。あれは軟らかいのでよく変形します。
逆にシルバー製のものですとよっぽどの力をかけない限り(例えばトラック同士で引っ張り合いしてもらうとか)変形はしません。

指は指輪をするとその圧迫により浮腫むので、寝る時も常につけていたりするようですとそちらで血液の流れを止め、むくみが常になることがあります。これはなじむというかなんというか・・。。

もしサイズ直しをするとしたら(要は変形なので)石留めのタイプですと石がとれてしまいサイズ直しが出来ないものがあります。
また、例えば型で作られているような全体に文字や模様が刻まれている作りですと型が無いと金属は足すことは出来ても叩きが出来ないのでその指輪を買ったお店を教えていただいて、そちらで修理だしするのが一番ベストですね。

基本自社製しか修理はお取り扱いしないことになっておりますのでききづらいかもしれませんが、まずはもらった方にお店を聞いておいてください。

ところでサイズはおいくつなのでしょう?(・・?
指輪には作らないサイズというものがあります。例えば7号の次は9号です。8号は特注になりますしデザインによっては一切特注サイズは作れないものもありますので、そうなるともっと大きいサイズにしてもらうことになります。

もし圧迫されて痛いのでしたらサイズが合っていないと思いますし、圧迫されてても痛く無いようでしたら其方のサイズが丁度良いかと・・。

この回答への補足

「普通の厚さの指輪と今回の幅の厚い指輪の差」という意味がイマイチわからないのですが、同じサイズというのは、指輪のサイズを測るジャラジャラ(細)ありますよね?あれで7号だったので7号を買ってくれたようです。
むくんでなければするっと入るし、むくんでも若干きつくて外しにくくなるだけで痛くはないです。このままで大丈夫でしょうかね?シルバーは柔らかいから伸びたりしないかな…なんて浅はかなことを考えていました(^^;)

補足日時:2005/07/17 16:46
    • good
    • 0

幅があることで圧迫感があるのでしょう。

現時点でもきついなら、サイズ変更が良いかと思います。ただ、もの(地金)はなんですか?内側に打刻してあるかと思います。
Ag925?K18?K18WG?PT900?
何号からの1号アップなのか判りませんが、地金の足し分と工賃がかかります。石は留めてますか?
デザインや地金、加工する店により工賃はかわるので、いろいろ聞いて周るのが良いでしょう。

指もむくみます。その事も配慮により細かなサイズ直しを指定し、やってもらいましょう。
何かあれば補足で質問してください。

この回答への補足

シルバーでサイズは7→8号です。石などはありません。
ただ、グッチのリングなのでサイズ直しなんてできるのかな?と思います。確かにむくんでいないときはちょうどいいか少しきつめという程度なので、圧迫感と言われればそうかもしれません。むくんでいない状態でちょうどくらいなら、下手にいじらないほうがいいでしょうか?
ご回答お待ちしています(^-^)

補足日時:2005/07/17 16:08
    • good
    • 0

指に通すことができれば小さいサイズではないと思います。

反対に大きくした場合、外れて落ちる可能性も出てきますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1号違うだけですぐ抜けてしまいますからね…
ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/17 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!