重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

どの項目にやればいいか迷ったからここに書いてみます。
今日道路に猫が車にあたったかなんかで倒れていました。それで動物病院に持っていって学校に遅れました。で、授業中に、すべての人間は本質的に利己的(Selfish)だと本に書いてあり、そのことに対して先生が、猫を助けることも利己的なんでよ、と言いました。なぜ利己的なんでしょう?哲学的な意味から基本ではみな何をするにも利己的な部分が1%でもあると言ってましたが、そんなことをいちいち考えて助けているわけはないじゃないですか。別に自分になんの利益もないし。そのことで今悩んでいます。利己的ってなんなんだろう、と。なんかまとまらなくてすいませんが、なんでもいいんで教えてください。

A 回答 (11件中11~11件)

自分のこの先生の言うことが(部分的に?)解る気がします。


と言うのも、westmountainさんの言うとおり、猫を助けることに関しては
確かに利益はなんもありません。ただそれは表面的なことであってそれ以外の部分
(猫を助けた事による何らかの自己満足等々・・)で自分に対しての利益がでるので、そこの
部分のことを言っているのだと思います。
(自分が物事を猜疑的に考えるたちなのでこう考えるのが自分だけかも知れませんが)
ただそれは深層意識の中の問題なんで、westmountainさんはいちいち気にする必要はないと思いますよ。
(そんなこと考えてるとほんとにいやな人間になるんで)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!