
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
仮に質問通りA1からA8までの値として説明します。
1.A1からA8を選択し、コピーします。
2.B1を選択(B1からB8でも可)し、ペーストします。
3.結合する文字が全部入るようにセルの幅を広げます。 (これが重要!!)
4.B1からB8を選択します。
5.選択した状態でメニューの「編集」-「フィル」-「文字の割付」
これでいかがでしょうか。
割付先の幅が不足すると、次の行に文字が入ってしまうようです。
お役に立てば幸いです。
No.7
- 回答日時:
一番単純なのは、コピーしてワードに貼り付ける。
改行を外してから(置換で出来ます。)コピーしてエクセルに貼り付け
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/hirosilk/w21.htm#25
No.5
- 回答日時:
#1です。
>あい
>いう
>うえ
>こんな風になりましたが・・・
=A1&A2にしていませんか?
B1セルに入力するのは、
=A1&B2
ですよ。これを下にコピーします。
もう一度おためしください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのアポストロフィを一...
-
エクセルで隣接していない複数...
-
エクセル:マクロ「Application...
-
エクセルで勝手に「折り返して...
-
Excel 行の連続データを列に参...
-
メールソフト「サンダーバード...
-
エクセルの2ページ目の作り方
-
エクセルで「コピーしたセルの...
-
エクセルで値だけコピーして背...
-
「選択範囲を解除してアクティ...
-
エクセルのコピペでクリップボ...
-
エクセル コピーしたデータを1...
-
Excelに、ダブルクォーテーショ...
-
EXCEL数値が存在する列の項目名...
-
エクセルの貼り付け
-
可視セル設定をデフォルトにしたい
-
エクセルマクロについて
-
Excelでコピーした行の挿入を繰...
-
エクセルオートフィルで書式を...
-
エクセル・数値が変化したらカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル:マクロ「Application...
-
エクセルのアポストロフィを一...
-
エクセルで勝手に「折り返して...
-
エクセルで隣接していない複数...
-
Excel 行の連続データを列に参...
-
エクセルの2ページ目の作り方
-
メールソフト「サンダーバード...
-
Excelに、ダブルクォーテーショ...
-
エクセルで、選択範囲の数値全...
-
「選択範囲を解除してアクティ...
-
エクセルで「コピーしたセルの...
-
エクセル 別シートへのコピー...
-
エクセルで値だけコピーして背...
-
エクセルのコピペでクリップボ...
-
エクセルでの行数・列数を指定...
-
EXCEL数値が存在する列の項目名...
-
EXCELのオートフィルの設定を変...
-
行数の違う表に複数行をコピーする
-
Excelでコピーした行の挿入を繰...
-
エクセル コピーしたデータを1...
おすすめ情報