
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
これ、再放送されるたびに同じような質問が出てるような気がします。
この際、原作は忘れてください。少しというかかなり違いますから。
で、ドラマですが、最後、我猛ちゃんが作ったロケットみたいなやつで手紙を過去へ飛ばしますね。
で、それが時空を飛ぶ間に粉々に砕けてしまって、手紙も切れ切れになってしまいます。
そして、第1回では常盤さんと本屋で知り合い、お茶をした後の窪塚くんがもう一度常盤さんに電話する前に携帯をなくしてしまうのですが、最終回では、ちゃんと携帯で常盤さんともう一度話をして、その直後に雪(又は花びら)に混じって空から降ってきた切れ切れの手紙の破片を受けとめます。
タイトルの「ロングラブレター」というのはこの手紙の破片のことを言ってるのかな?とも思わせますね。
つまり、その瞬間に2002年の世界が微妙に変化したという意味だと思います。
で、未来の地球(廃墟)も一瞬、緑に覆われた世界が写されたと思いますが、あれは過去が微妙に変わったので、こうなる可能性があるよ、という示唆だと思います。
ただし、私は今回の再放送は観ていないので、過去の放送の記憶だけで書いています。当時、そのように理解したので記憶違いの回答でしたら、ごめんなさい!!
>今地球を大切にしないと、砂漠化してしまうよという警告のお話だったのでしょうか?
2002年ですから、温暖化や砂漠化などの環境問題がかなり現実味を帯びていた頃ですから、そういう戒め的な要素は確かにあったと思います。
No.3
- 回答日時:
そういえば「漂流教室」ってドラマになっましたね。
ロングバケーション、とかってやつ?見てなかったけど見たかったドラマです、それ。。。ということで自分が知っているのは原作のみです。楳図かずおの作品だけあって、原作はグロいシーンも結構あるので、昔読んだ時は少なからずショックでした。ストーリーは#1さんの言うとおりです。当時、自分は「結局主人公たちは家に帰れないの~?」と、なんてアンハッピーな話なんだと思ったものです。
今思えば、普通の小学生たちが地球を一から再生していこうと決意する前向き(?)な結末だったと思います。なんとなくですが、手塚治虫の「火の鳥 未来編」と同じ理念があると思います(知らなかったらすいません)。
未来の地球は人類も含めて破滅してしまいますが、普通の人間(漂流教室なら小学生ら)が地球を再生する使命を負うわけです。破滅的な未来感を描きつつも、人類は存続していかねばならない、もしくは存続していきたいという作者の思いが描かれているのだと思います。
また、よく「次代の子どもたちのためにすばらしい地球を残しましょう」的なことが言われていますが、漂流教室には「その子どもは実はあなたの今の子どものことなのですよ」というような危機感をあおるメッセージもある感じがします。そういう意味では質問者さんの言うとおり警告を発していたのかもしれませんね。
結局ドラマの話でなくてすいません。
No.2
- 回答日時:
漂流教室・・・うちのほうでは今は違うのを放送してますが
原作は梅津かずおのなので 読むと気持ち悪いっていうか怖いです。
小学生の時に読んだので20年以上前かも。
今は廃盤になってるって聞きましたけど ミニ文庫みたいな奴ならあるかも知れません。
原作では常盤貴子の役は出ないし 名前が出ないのですが 少年も
人肉を食べたりとえぐい話です。
結局意味がわからなかったドラマでした。
No.1
- 回答日時:
ドラマを当時観ていたんですが、ラストは忘れちゃいました。
しかし原作はよく覚えています。
原作ではあの世界は想像ではありません。 原作の内容を書きます。
ある日突然、主人公が通う小学校がすっぽりと未来にタイムスリップしてしまいました。
その未来は核戦争か地球自然破滅後、地球が砂漠化してしまった所(元々その小学校が存在していた場所)でした。
みんなで力を合わせて(特殊能力が有る子がいた)、一人の幼稚園生だけ現代に戻してあげます。(タイムスリップさせてあげる)
残りの生き残った数人の子供達は、「自分たちはこの未来の地球に蒔かれた種なんだ」と自覚し、もう一度地球を作り直す決意をします。(この未来で生きていく決意をします。)
原作もとても面白いので読んでみてはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 プーチン大統領が、ピョートル大帝を尊敬していると聞いて、何故、嫌悪感持つ日本人がいるのですか? 1 2022/12/24 19:47
- 洋楽 むかしラジオで流れた曲が知りたいです。 1990年代前半ひ和田誠さんの「ヘヴィメタルボンバー」という 3 2023/05/06 16:38
- アニメ アニメ「デビルマン」の最終回は打ち切り?? 4 2022/09/29 19:24
- 歴史学 ピョートル大帝は何故、日本(ジバング)に憧れたのでしょうか? 6 2022/12/24 19:39
- 掃除・片付け ジンクスプレーをかけた部分に漂白剤をかけるとどうなりますか。 1 2022/12/22 00:33
- その他(教育・科学・学問) (大学関係者へ) 大学の学生部屋の使用について 1 2022/08/17 22:38
- 掃除・片付け キッチンの排水溝にハイターを使い、家中臭くなった 3 2023/05/28 01:15
- CM TVCMについて、どう思われますか 3 2022/04/03 09:27
- いじめ・人間関係 職場で意味不明なことが起きました。嘘つかれてますかね? 3 2022/08/28 06:43
- 介護 グループホームの夕食時 利用者Eさんは仕事を終えてホームへ帰り、いつものようにリビングでテレビを見な 2 2022/06/23 21:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「渡る世間は鬼ばかり」の体大...
-
昔の男最終回教えてください
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
Dr.コトーの指の意味は?
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
これ海外ドラマか何かだと思う...
-
誠正公倫という宗教のセミナー...
-
愛犬ロシナンテの災難の最終回...
-
「アイシテル」のキヨタンはア...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
渡鬼のおかくらと幸楽
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
私は成人男性ですが、身長が低...
-
ドラマ「葡萄が目にしみる」に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
今更ですが「愛という名のもと...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
氷点の最後を教えて下さい。
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
-
「○○円とんで」の言い方
-
ひとつ屋根の下2で
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
白い巨塔の最終回で
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
おすすめ情報