
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
本来の形状でない状態で使用しているので、不具合が出ても仕方ないですね。
ノートパソコンや初期のPSなどで、本体が非常に熱くなったときは扇風機で強制的に風を送って冷やしていたことがあります。
ranngusyuさんのPS2は内部剥き出し状態なので、この方法で冷却効果はあるでしょうが、同時に埃が溜まる可能性があります。
元に戻すことが可能なのに元に戻すことは考えていないようなので、騙し騙し使うしかないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/30 05:15
回答ありがとうございました!扇風機とは全然考えもしなかったです。でも、いちばん熱くなってる部分はPS2のいちばん下側全体みたいなんであまり効果があるか分かりません・・・
一回今度やってみますね。

No.3
- 回答日時:
カバーを外しているから内部の熱を外に排出する冷却FANが意味をなしていないんだと思います。
そのまま使い続けると製品の寿命が縮まりますね。
分解を行った時点でメーカーの保証対象外ですので壊れても修理できませんから、壊れるまで使い続けたほうが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ternオプション rapid transit ...
-
キャスター付きクーラーボック...
-
自動車用ビニールカバーの跡の...
-
電動アシストサイクルの樹脂製...
-
樹脂粘土はプラスチックにくっ...
-
レンタカー
-
肩パットの別な使い道
-
GBASP液晶表面のゴミの除去
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
塗装面にパーツクリーナーを吹...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
【ヘルメット】艶消しブラック...
-
アルミホイールの剥がれについ...
-
オリジナル塗装の上からプラサ...
-
夏のバイクでの火傷対策について
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
エストレアRSかGB250クラブマン...
-
自作ステッカーの上からクリア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
樹脂粘土はプラスチックにくっ...
-
梱包材ですので,開封後はすぐ...
-
自動車の底部のカバーが破損し...
-
ワンダースワンカラーの電池交...
-
自動車用ビニールカバーの跡の...
-
電動アシストサイクルの樹脂製...
-
外気導入口
-
ティーダのセンターコンソール...
-
台風が来そうなのでカバーを付...
-
PS2のSCPH-18000を分解してから...
-
キャスター付きクーラーボック...
-
オリジナルの消しゴムカバーを...
-
ボディカバーに詳しい方!! 大...
-
スズキ ツイン 純正ホイール...
-
pcx jf28のフロントカウルの外...
-
生きてる〜サンサーラ、日曜日1...
-
JOG-ZR(3YK-7435***...
-
車のシフトレバーに・・・
-
フエルトのアップリケのコーテ...
-
GBASP液晶表面のゴミの除去
おすすめ情報