重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ボディカバーに詳しい方!!




大変悩んでいます…。



私は古い30年前以上の車庫に車とめてます雨風あたりません
始めた車庫に車とめて2週間
現状ボディに多少砂ぼこりがついていましたが多量ではありませんでした
普段は通勤用で違う車乗ってます
今はコロナでどこも行けませんからバッテリーあがらないように月に1~2回走らせにいくだけです
ボディカバーはカバーランドのボディカバーです




そこで質問です


質問①
今の比較的新しい車庫なら雨風当たらないならボディカバーはもちろんつけませんが、私の車庫は古い2台置ける車庫です。
隣の車を出す時などはあけますが、それ以外は閉めてます
買うならボディカバーは3万円の商品ですが、私の車庫の場合
ボディカバー付けるべきかつけないべきかどちらがおすすめでしょうか?


質問②
ボディカバー取り付ける時
外す時につく傷が嫌です
しかし砂ぼこりつくのも嫌です
これを天秤にかけたらトータルどちらがおすすめでしょうか?

月に1~2回しか走らせません



私の状況ならボディカバーつけるべきかつけないべきかアドバイス頂けたら幸いです




よろしくお願いいたします。

「ボディカバーに詳しい方!! 大変悩んでい」の質問画像

A 回答 (2件)

古い車庫が原因より下が舗装路ではなく砂利なので下から巻き上げたホコリだと思います。



① なので本当に細かい砂ぼこりだと思うのでカバーはいらないと思います。

② 埃がつくのを我慢します。
埃なら洗車すれば済みますが、傷がついては直すのに労力、お金、精神的に損害が大きい為。
    • good
    • 0

ボディカバーは不要に賛成です。



カーディーラーを観察してみてください、動いていない販売車をその場でバケツ洗車したり、バッテリー充電していますよね。

埃だけなら、洗車まで行かなくても車体に水をかけてセームで拭きあげると良いのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!