
ボディカバーに詳しい方!!
大変悩んでいます…。
私は古い30年前以上の車庫に車とめてます雨風あたりません
始めた車庫に車とめて2週間
現状ボディに多少砂ぼこりがついていましたが多量ではありませんでした
普段は通勤用で違う車乗ってます
今はコロナでどこも行けませんからバッテリーあがらないように月に1~2回走らせにいくだけです
ボディカバーはカバーランドのボディカバーです
そこで質問です
質問①
今の比較的新しい車庫なら雨風当たらないならボディカバーはもちろんつけませんが、私の車庫は古い2台置ける車庫です。
隣の車を出す時などはあけますが、それ以外は閉めてます
買うならボディカバーは3万円の商品ですが、私の車庫の場合
ボディカバー付けるべきかつけないべきかどちらがおすすめでしょうか?
質問②
ボディカバー取り付ける時
外す時につく傷が嫌です
しかし砂ぼこりつくのも嫌です
これを天秤にかけたらトータルどちらがおすすめでしょうか?
月に1~2回しか走らせません
私の状況ならボディカバーつけるべきかつけないべきかアドバイス頂けたら幸いです
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
古い車庫が原因より下が舗装路ではなく砂利なので下から巻き上げたホコリだと思います。
① なので本当に細かい砂ぼこりだと思うのでカバーはいらないと思います。
② 埃がつくのを我慢します。
埃なら洗車すれば済みますが、傷がついては直すのに労力、お金、精神的に損害が大きい為。
No.1
- 回答日時:
ボディカバーは不要に賛成です。
カーディーラーを観察してみてください、動いていない販売車をその場でバケツ洗車したり、バッテリー充電していますよね。
埃だけなら、洗車まで行かなくても車体に水をかけてセームで拭きあげると良いのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本気でSLを走らせるところって...
-
キャスター付きクーラーボック...
-
樹脂粘土はプラスチックにくっ...
-
肩パットの別な使い道
-
ワンダースワンカラーの電池交...
-
PS4に薄い布を被せて埃ガードし...
-
NBロードスター 雨漏り対策を教...
-
雨でぬれてしまったバイクは?
-
オリジナルの消しゴムカバーを...
-
生きてる〜サンサーラ、日曜日1...
-
ボディカバーに詳しい方!! 大...
-
ケーブルラックについて
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
中古相場もちょっと落ち着きを...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
夏のバイクでの火傷対策について
-
バイクカバーを外した後、その...
-
バイクが壊れたとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大家さんの敷地内に作れた駐車...
-
ボディーカバーについて
-
自動車用ビニールカバーの跡の...
-
樹脂粘土はプラスチックにくっ...
-
梱包材ですので,開封後はすぐ...
-
ティーダのセンターコンソール...
-
pcx jf28のフロントカウルの外...
-
JOG-ZR(3YK-7435***...
-
ternオプション rapid transit ...
-
雨に濡れたバイク
-
GBASP液晶表面のゴミの除去
-
電動アシストサイクルの樹脂製...
-
ワンダースワンカラーの電池交...
-
台風が来そうなのでカバーを付...
-
ももクロのアルバムについて
-
JZX100のマーク2のハイマウント...
-
自動車の底部のカバーが破損し...
-
抱き枕カバーの飾り方
-
肩パットの別な使い道
-
16系の前期アリストのフォグ...
おすすめ情報