dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

31歳の独身女性です。彼は『妻との婚姻関係が破綻している。離婚をして子供(当時小3年生)を連れて家を出るから俺と結婚して俺の子供を産んでくれ。子供が中学生になったら離婚できる』と私に5年間訴えてきました。それを踏まえ、私たちは付き合い、将来の為二人で貯金もし、二人の携帯電話も持ち、子供の名前も二人で真剣に考えました。5年間、私は不倫の立場にも耐えて来ました。彼は子供に寂しい思いはさせたくないと5年間離婚の具体的な動きを見せませんでしたが、ようやく子供も中学生になりました。ですが、あまりに離婚の気配を見せないので話し合いを持ちました。すると途端に私との別れを切り出しました。今の子供を手放せない、今から離婚し結婚しても私たちに授かる子供を成人させるまで元気に仕事をしていられるか不安(彼は42歳)。経済的にも不安。散々私を待たせ今更どうして?騙されたの?自分だけ何事も無かった顔をして家庭に戻っていくの?納得出来ない気持ちでいっぱいです。どうしてもっと早く決断してくれなかったの?今までも別れ話はあった。でも私を引き止めて来たのは彼。今は驚愕の一言。金銭での決着は本当に虚しく悔しい限りですが、示談での慰謝料請求も考え始めています。広くご意見伺えれば嬉しく思います。

A 回答 (48件中21~30件)

全ての方々の回答を読ませて戴きました。


結論から、申し上げたいと思います。あなたは、自己中で何も解かって無いと言うことです。
たとえ、彼が都合のいい、言い訳を言い続けてきたとしても、あなた方がしていた事は不倫と認識していたんでしょう?
奥さんが、一緒の墓に入りたくないとか、いずれは離婚すると言ったとかは事実かも知れませんが、何か夫に不信感を持った奥さんなら、牽制の意味で言う言葉の可能性も有ります。それを聞いて、あなたは婚姻の破綻と勝手に自分に都合のいい判断をしたんでしょう?そう判断します。

厚かましくも、あなたは男性に慰謝料請求を考えているようですが、そんな事出来る訳有りません。不可能です。逆に奥様からの慰謝料請求は有り得ます。って言うか奥様が事実を知られた場合、奥様にあなた方二人に対して請求権は有るんです。色々回答下さった方に、お礼とか記入されてますが、そこにもまだ、あなたからの慰謝料請求については、未練たらしく欲を持っているのが見え見えです。所詮あなたは平気で不倫出来る人。考えることも非常識です。

厳しいこと書きましたが、これが現実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見本当にありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/08/02 13:31

慰謝料請求は止めた方が良いかと思います。


悔しい気持ちはとてもよく分かりますが、「くだらない男に貰う、くだらないお金」の為に、これ以上質問者さんの<人生の貴重な時間>を無駄にする事はないかと思います。
質問者さんは、金銭が目的での請求ではないと思いますので、そんなお金持っても虚しさと怒りの気持ちがぶり返すだけだと思いますが、如何でしょうか?

難しい事ですが、後ろを振り返らず前を向いていけば、辛い毎日から抜け出せるかと思います。
がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。がんばります。

お礼日時:2005/08/02 13:32

私も長い愛人の末別れました。


別れたときはどうしよもなくつらく、愛人という立場を嫌と言うほど感じましたが、彼のことを本当に愛していました。
どんな口約束があったとしても、愛人は結婚にいたるまでの可能性が限りなく低いことを納得したうえでのつきあいだとおもいます。
彼を恨むようなことはしないでください。
同じ愛人だった私からすれば往生際が悪く格好悪いです。
それよりももらったお金で新しい方向を見つけてください。ちなみに私はお金等のものはいっさいもらいませんでした。
不倫しているすべての方に…
愛人は愛人なんです。
人様の旦那に手を出すこと自体あってはならないことなんです。どんな理由があっても、愛し合っていたとしても愛人とゆう立場をしっかりふまえてほしいです。
    • good
    • 0

今までに別れ話をしてきて彼に泣きつかれたとしても続けていく決心をしたのはanamamaさんです。


突き放すことができないanamamaさんの甘さです。
例えずるずると来てしまったとしても全てあなたが決めてきたことですよ。彼が止めた。彼が・・・彼がになっていませんでしたか?
責任転嫁をしてはいけません。
してはいけない事への罰を受けているのだと思った方がいいでしょう。

質問文とお礼&補足を拝見しましたが、その罰を素直に受け止められていないようですね。口では反省と言えても心はそう思っていないのでは?
慰謝料を請求するとおっしゃっていますが彼だけが責任を負えるのであればいいですが家庭に影響がくるのは間違いないからです。
結局相手の家庭を壊したい!壊れればいいと思っているから慰謝料請求という言葉が出てくるのでしょう。

今後彼がこのまま何もなかったように過ごせるわけがないと思いますし、いつかはそのツケを払わされるときがくるでしょう。こんな事を気づかない奥さんなんていませんから。彼への制裁はその奥さんに任せなさい。
anamama さんは彼を恨む前に奥さんとお子さんに謝罪する気持ちをもっと強く持ってほしいですね。

私は主人に裏切られたことがあるので奥さんの立場になったことがあります。奥さんの立場で言うのなら旦那の行動言動が一番許せません。
そして不倫相手も同様に許せません。奥さんにとって旦那と不倫相手の内情は関係ないですからね。
奥さんとお子さんをこれ以上巻き込むのはおやめになることをすすめます。
辛口なりましたが心に留めてほしいと思います。

体調を崩されているとのことですので、お体を大事になさってください。
    • good
    • 0

結局、その程度の男だった・・って事ですね。


それが分かるまでに5年の月日は勿体無いけれど、その経験が自分を成長させてくれたと思って、悔しいでしょうが乗り越えてください。
今度は必ず誠実な方と恋愛してくださいね。
    • good
    • 0

悔しくてどうしようもないでしょうが


自分に男を見る目がなかったと諦めたらいかがでしょうか。
仮に、示談金のような形でお金を受け取ったとしても気持ちが決着するとは思えません。
その金を見て、また辛い思い出に苦しむだろうし
慰謝料の話の中で、その男は質問者さんにさらに酷い態度を取ると思います。

ウチの嫁さんも、質問者さんと同じような経験をしています。(200万円貢ぎ付き!)
示談金とか、貸した金の返済を絶対にさせる!って言っていたのを
強引に諦めさせました。
今は、あのとき諦めて良かったって言ってます。
思い出すと胃がキリキリ痛むとは言いますけどね。

今諦めたら、失う時間は5年で済みますけど
そうじゃなかったら、まだまだ失う時間が大きくなります。
だから、諦めてください。

絶対に好きになる人が現れます!
私の嫁さんがそうだったように!
    • good
    • 0

あなたと同じく31歳。

二児の母です。
私も10年ほど前、不倫してました。思い出しました。

最初は独身だと騙され、好きになった後でどうしようもなかったのです。
妻子とは別れる・・・それまで待ってて欲しいと。
何度も泣き疲れました。
一番辛いのは彼だと思ってました。
そんな関係が2年半。
今、思い出しても辛い付き合いでした。
別れは彼から言われました。
理由は覚えてません。
取って付けたような言い訳でした。
その瞬間に夢から覚めました。

そして2年後、今の主人と出会い、その1年後、結婚しました。
あんなに好きになれる人はいないと思ってましたが・・・いました。今では2人の子供にも恵まれ、平凡な幸せの毎日です。

でもあの時期があっての今です。
前向きに生きて行かれてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

あなたは本当に彼を愛していたんでしょうか?


奥さんとの間にもうけたお子さんのことを考えたことありますか?仮に彼のお子さんを授かったたとしたら、あなたは平等に子供と向き合えますか?
すべて受け入れられますか?
書き込み出来ないほどの彼とに想い出があったことと察します、そして彼の言葉も本当だったかもしれない。でも、倫に反して付き合ったいたことは事実です。子供有りの妻は難にも怖くない。
知人は不倫相手に慰謝料請求して、一括で貰うと贈与税が発生するので、分割で貰っていましたよ。
奥様が気が付く前に清算したほうが・・賢明ではないでしょうか。
    • good
    • 0

金銭での決着は虚しく悔しいものかもしれませんが、とことんされるのがよいと思います。



経緯や5年という歳月はそこまでされるに十分値していると思います。

とことんされるのがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。色んなご意見のなか、気持ちが落ち着きます。ですが、自分が悪い事は分かっています。反省でいっぱいです。

お礼日時:2005/07/30 18:59

17です。


訂正箇所)
>その夫婦関係の破綻を、どこに持ってくるかというのは



婚姻を継続しがたいと認められる夫婦関係の破綻を・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/07/30 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています