dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.shipping.jp/auction/index.html
で説明文を作ってオークションに載せるための方法教えてください。

A 回答 (2件)

「出品カテゴリの選択」


該当カテゴリが有れば選択します。 無ければ初期値の「その他」で。

「テンプレートの選択」
背景色や文字色の指定を選択します。 自分でデザインすることも可能。

「商品説明」
必要項目と説明欄を入力します。 「マイブース」のリンクを貼りたい
場合は、ヤフーIDを設定する。

「発送詳細」
「支払詳細」
希望する発送方法と支払方法を設定する。
----------------------------------
『プレビュー/HTML出力』ボタンを押すと、設定内容が画面に表示される。
表示内容の修正が必要な場合は、ブラウザの『戻る』で全画面に戻ります。

表示内容がOKならば、下段枠内の「HTMLタグ」を全てコピーして、オクの
出品情報入力欄に転記します。
【HTMLタグ】<center><table ・・・と記載されている枠内のこと。

枠の直ぐ上の『↓すべて選択↓』をクリックすると、枠内の「HTMLタグ」が
反転表記されます。 その上にマウスアイコンを置き「右クリック」して
「コピー」を選択すると、PC内に「HTMLタグ」が記憶(保存)されます。

そのままオクの出品情報入力欄に行き、欄の中で一度クリックをしてから
「右クリック」「貼り付け」を選択すると、「HTMLタグ」が転記されます。
そのまま出品手続きを終了させずに、確認画面できちんと表示がされるか
チェックを忘れずに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/13 22:28

各項目を記入して、プレビュー/HTML出力、という下のボタンを押すと、載せたい説明文がでますよね。

その下に、訳の分からぬ文があるとおもいますが、それを全部コピーして、オークションの記入欄に貼り付ければいいだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!