dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

週末に結婚式・披露宴に出席するため5時間ほど電車で移動します。
移動は身軽な服装で、会場の着替え室で着替える予定です。
結婚式・披露宴には、総プリーツワンピース(素材はシルクシフォン、プリーツ幅は1センチくらい)を着るのですが、どうやったら5時間の移動でシワにならないように持っていけるか、悩み中です。

スーツ用のガーメントハンガーケースでは、生地のせいかデザインのせいか、ケース内で固定されず、ケースの底に落ち込んで、くしゃくしゃになってしまいます。

移動には、キャスター付きのキャリーケースを使用します(たて60センチ×よこ30センチ×奥行き30センチ)。
どうやったらシワにならずに持ち運べる(畳んでバッグにしまえる)でしょうか。

A 回答 (2件)

こんばんは



実際に試したことは無いのですが、
新聞紙を使った方法があります。

新聞紙を数枚重ねて新聞紙で汚れないように何か薄紙でもおき
その新聞紙の上に綺麗にワンピースを置きます。
また新聞紙を重ねます

そして、新聞紙を端からくるくると丸めると
折じわにならずにい丸まっているという感じです。
これは丸める技術が大変なのですが、綺麗に畳めば
安全だと思います。

紙でも丸めたものはしわにならないですよね。
その原理を応用したものらしいです。

確か生活の知恵みたいなテレビ番組で見ました。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございます!!
明日のことなので、とっても助かります!!

新聞紙ですね。
うちにもたくさんあります!
今、早速やってみました。
一回、ウエストの部分でワンピースを折ってから丸めると、
イイみたいです。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/26 20:37

私の場合は、まずスカートを縦半分に綺麗に折り、


その上に同じサイズぐらいのタオルを乗せ、端からクルクルと巻いて、そのまま鞄に入れています。
簡単ですし、皺にもならないので重宝しています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます~!
タオルだったら、重くないし、キャリーケースの中の荷物もガタガタ動かなくていいかも!

助かります~!
明日の移動、気が楽になりました!

お礼日時:2005/08/26 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!