dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷蔵庫が夜中「ブーン…」となってうるさく感じています。

音を小さくする何か良い方法はないでしょうか?

A 回答 (4件)

設計上の音以外に、配管の共振音がする場合は振動防止のゴムを配管に巻きつける等で軽減が期待できます。


しかし設計上の音の場合はどうしようもありません。
冷蔵庫がフローリングにあれば下にコルクカーペットを敷く、
背面が音を反射しやすい壁の場合は吸音材を貼る等しか方法がなく、
また音というのは気にしだしたらずっと気にするものなので実際に効果があっても
体感的に変化がないと感じることもあります。
就寝中にうるさいと思うのであれば、冷蔵庫の場所を移動させることも検討くださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔からこの音ですので、恐らく設計上の音だと思います。

とても参考になりました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/03 11:03

年数がたった冷蔵庫なら 多分


コンプレッサーの下のゴムが固くなって振動が伝わる
コンプレッサーは触れないほど熱くなるので ゴムが
劣化して固くなるのです
部品がまだメーカーにある機種なら電気店で交換できます
修理金額予想は1万円以内
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1万円は出せそうにないですので、しばらくこのまま使ってみようと思います。

参考になりました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/03 11:06

 何年お使いなのでしょうか?


コンプレッサーの音が以前よりうるさいのであれば寿命(異常)でしょうし
周囲に何かを置いて遮蔽するのは放熱の関係上御勧めしません。
 水平かどうかも確認してくださいね。
 車と一緒で、価格に応じた仕上がりの製品です。
異常音かどうかをまず、プロに判断してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔からこの音ですので、こういう製品なのでしょうね。

もう少し我慢して使ってみたいと思います。

とても参考になりました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/03 11:05

我が家では10年使ってきた冷蔵庫でしたが、同じように音がうるさいと考えて、機能的には問題なかったのですが買い替えました。

昔より騒音を抑えた機種がありますよ。

私どもは就寝中より映画や音楽鑑賞のためでしたが、気になりだすと嫌なものですよね。

製品の選択については、それぞれのメーカーで何dbというように仕様が出ていますし、問い合わせれば大抵回答をもらえますので、それで選びました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。

次回の購入の際に生かしたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/03 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!