dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷蔵庫が冷えなくなってしまいました。
中の明かりは点いてるんですが、原因が分かる方いらっしゃいませんか?
もう買い換えるしかないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 5、6年は使ってます

    早速動画の内容を実行してみます。

    また報告させて頂きます。

      補足日時:2019/10/24 22:51

A 回答 (6件)

何年使ってる冷蔵庫ですか?



YOUTUBEで検索したらこんな動画が出て来ますよ。
家電でお困りの時はYOUTUBEで検索したら解決できる方法がみつかる場合があります。

    • good
    • 3

Re: 回答No.5



> 振動音はしてます!

コンプレッサーが動いている(ような振動音がする)場合は、冷媒(ガス)が抜けてしまった可能性が高くなります。単純には冷媒(ガス)を充填すれば済む話ですが、なぜ早く抜けたのか(気密性)を調べないとやがて同じような冷えない状況が再発するかもね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/10/25 11:48

いちばん可能性があるのは、コンプレッサーの故障(とりわけモーターの故障、モーターを回すコンデンサの容量抜けなど)か、冷媒(ガス)の漏出でしょうね。

冷えなくてもコンプレッサー(のモーター)が回っている音や微かな振動はしますか? それともまったく静かで無音ですか?
いずれにしても、素人では手に負えないでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

振動音はしてます!

お礼日時:2019/10/25 10:02

残念ですが実際にその冷蔵庫を見る事が出来ませんので原因は判りませんし判りようがありません。


可能性としてはコンプレッサーが故障したとか冷媒ガスが漏れ出て無くなってしまった、温度センサーが機能していない等々
色々有ります。
何年使った冷蔵庫なのか判りませんが、10年を超えているのなら新しい冷蔵庫を買った方が良いでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

調べてみます!

お礼日時:2019/10/24 22:53

買い換え以外ありません。

    • good
    • 1

冷えなくなったら寿命。


買い換えましょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています